コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

富士の巻狩り

問い合わせ番号:10010-0000-2686 更新日:2017年 4月 1日

富士の巻狩り

富士の巻狩り

種別

市指定無形民俗文化財

所在地

四日市市南浜田町

保持者

南浜田町自治会

指定年月日

平成22年3月4日

解説

 諏訪神社の祭礼四日市祭で、神前に奉納される練り物と呼ばれる祭礼行事のひとつです。初代鎌倉将軍源頼朝が富士の裾野で催した巻狩りの古典を題材として、その様子を仮装行列で再現したものです。勢子が法螺貝や銅鑼・太鼓を打ち鳴らし、逃げる猪・鹿・兎の造りもの(ハリボテ)を、子どもたちが扮した源頼朝以下の武者が追い、総勢150名もの行列になります。
 司馬江漢の「江漢西遊日記」にみられることから、天明8年(1788)には練りが行われていたことがわかります。近世都市祭礼の形式を伝える四日市祭において、富士の巻狩りは古い形態を伝え、残された祭礼風流として貴重なものといえます。

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?