コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

茂福城跡

問い合わせ番号:10010-0000-2699 更新日:2017年 4月 1日

茂福城跡

茂福城跡

種別

市指定記念物(史跡)

所在地

茂福町

所有者

四日市市

指定年月日

昭和49年10月23日

解説

 近鉄名古屋線の富田駅と霞ヶ浦駅の中間の軌道東側に位置し、城跡を標示する石柱と最後の城主茂福盈豊(みつとよ)の碑が建てられています。この碑文によると、貞冬という人物が越前朝倉氏のもとにいましたが、応永年間(1394~1428)の乱を避けて当地に移り、地名に因んで茂福氏を名乗ったとされます。また、朝明川上流の保々に城を構えていた朝倉氏は、その同族といわれています。
 「伊勢軍記」によれば、永禄3年(1560)に茂福氏は羽津城の田原氏と合戦に及び勝利したとあり、その7年後に城主朝倉盈豊は、長嶋で織田信長の家臣である瀧川一益(かずます)に謀殺されたとあります。その際、斬られた主人の首を家臣の小川宗春が奪い取り、朝明郡保々(朝倉氏の本拠地)に葬ったといわれます。この時の戦いで茂福城は落城したとされます。
 昭和52年の発掘調査で、外堀の一部とされる遺構や土器、山茶碗などが見つかりました。

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?