子育てガイドブック
55/58

対象口※最後の12月は加算があります口3人目以降(1人増すごとに、所得に応じて)口保険診療による治療を受けた場合、支払った医療回国チnク※乙乙に記載の月額leI;H31.4月現在のもので、改定により金額は異怠る場合がありま言。児童扶養手当1人目(所得に応じて)42.910~10.120円/月※2人目(所得に応じて)10.140~ 5.070円/月※きる人は、差額分の支給となります。修了支援給付金:5万円(または25.000円)事前にこども家庭課への相談・申請が必要です。※対象者及び同一世帯に属する方の収入によって、支給額が異なる場合があります。ただし、日本国内に住所がない場合などは支給されません。※父または母に重度の障害がある場合も対象費の自己負担分を助成します。ただし、所得制限があります。名祢・給付額等自立支援教育訓練給付金色却mr;~;J主吾量受講終了後に本人が支払った費用の60%(1万2千満たす母子家庭の母又は父子家庭の父円を超えて20万円まで)が支給されます。事前にこども家庭課への相談・申請が必要です。※雇用保険法による一般教育訓練給付金を受給で②当該教育訓練が適職に就くために必要であ高等職業訓練促進給付金E訂正iED~'f.iit!U;}~量職業訓練給付金:10万円/月(または70.500円)一人親家庭等医療費助成6.080~ 3.040円/月※018歳未満(18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある者を含む)の児童を扶養している母子家庭の母又は父子家庭の父と18歳未満の児童0四日市市1;:::住所を有し、次の要件をすべて①児童扶養手当の受給者あるいは同様の所得水準ると認められる満たす母子家庭の母又は父子家庭の父①児童扶養手当の受給者あるいは同様の所得水準②養成機関において1年以上のカリキュラムを修業し、対象となる資格の取得が見込まれる③就業または育児と修業の両立が困難であると認められる0父母の離婚などで父または母と生計を同じくしていなし1児童(18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある者)を養育している父、母、または養育者。ただし、所得制限があります。となります。問い合わせ先こども家庭課TEL/354・82760四日市市1;:::住所を有し、次の要件をすべてFAX/354・8061乙ども保健福祉課給付係TEL/354・8083FAX/354・8061

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る