子育てガイドブック
7/58

回出生届|誌、出生の日を含めて14日以内に提出してください。母子健康手帳に出生届出済の証明をします。出生届の用紙は病院にありますので、出生証明書を.届出人の印鑑出産された病院などで記入しても5ってください。.母子健康手帳口中学校修了前までの保険診療の自己負担分を助成するための申請です。.保護者名義の通帳(普通)口概ね産後1力月頃までの時期に、母体の回復状態.産婦健康診査受診票産科医療機関や授乳状況、気持ちの状態を確認するための健診(母子健康手帳別冊に綴られ※県側にi髄胸部輔tにを受けるための受診票を2回分交付しています。口出産後4力月までの時期に、家族から育児支援を受けることが.利用料金1,200円口赤ちゃんや子育てについての相談、お母さん自身のが訪問します。ロ保健師・助産師・看護師による出産後の健康や育口仲間づくりを目的とした、生後6か月までの親子※日程l志広報・ホムペジで口仲間づくりを目的とした、未就園の多胎児親子を※日程は広報・ホームページなどでお知らせします。口妊娠、出産、育児に関するちょっとした気がかり同国mm盈翠嵐掴砂、たほうがいし1です。ペットポトJレ用のストロー付きキャッブは出産時に役立ちましたよ!f市役所3~齢~5 \!~の宅/伊、/ご出産おめでとうこざし1ます!子育ては山あり谷あり、最初からうまく子育てをこなせる人はいません。パートナーや親、友人、専門家、サービスなど、いろいろな助けを借りながら子育てを楽しみましょう!四日市市也子育てを応援します!ますは、上か54項目の手続きを行いましょう。先妙....................................................................................................... ................................................ ................................. ...................................................... 親が社会保険に加入している場合は勤め先で手続※勤め先にてご確認くださいきをしてください。名称・内容出生届児童手当・特例給付の申請.申請者の健康保険証中学校修了まで児童1人につき月額10,000円(3歳以上)または15,000(厚生年金等に加入の場合)円(3歳未満または3歳以上小学校修了までの第3子以降)、所得制限限.申請者名義の通帳こども保健福祖膿乙ども保健福祉課度額以上の所得がある方は5,000円(特例給付)を6月、10月、2月に支給しま言。出生の日の翌日か515日以内に申請してください。子ども医寮費受給資格証の申請交付を受けないと、医療費の助成を受けられません。保険証交付日より.印鑑1か月以内に申請してください。※保護者の所得制限があります。-同意書(転入者等)健康保険の届出親が国民健康保険に加入している場合、赤ちゃんも国民健康保険に加入する手続きをしてください。-世帯主と赤ちゃんのマ告地区市民センター口※出生届をする窓口でも同時に受付をしています(一部例外あり)産婦健康診査産後ケア訪問邑品目即M仰は“できす、心身の健康や育児に不安のある母子に対して、助産師が訪問によるケアを行います。撮1回あたり90分程度。利用回数7回以内こんにちは赤ちゃん訪問(乳児全戸訪問事業)※「こんにちは赤ちゃん訪問員Jご自宅など相談に応じます。また、予防接種や育児に関する(身分証を携帯しています)情報などをお伝えします。産婦・新生児・乳幼児訪問指導児、お子さんの健康に関する相談に応じます。パンダひろば対象の教室です。さく5んぽひろば対象とした教室です。育児相談室すく宮くルームを保健師・看護師等に相談いただけます。uお水は病院で買えると思いますが、出産時や入院中は信じ5れないほど‘喉が渇くので手元にペットポトJレが何本かあっ必要なもの-出生届※出生証明書欄に医師または助産師の証明が必要です(普通).印鑑-お子さんの健康保険証.届出人(原則同じ世帯保険年金課の方)の本人確認書類イナジ}i.-確認書類※マイナンバー決定前の場合は不要.母子健康手帳ています).母子健康手帳お知らせします。.母子健康手帳と連絡くださU場所市民課{市役所1階)各(地中区部地市民区をセ除ンタくー) TEL/354・8152FAX/359・0282市民窓口トピスセンター(総合会館3階)各地区市民センター(中部地区を除く}TEL/354・8083市臨ロサービスセジターFAX/354・8061(中部地区を除く}TEL/354・8159市民窓口サービスセンターFAX/359・0288勤め先三重県内の総合会館5階総合会館3階(おもちゃ図書館西隣)問い合わせ先市民課給付係保険年金課資格係勤め先こども保健福祉課母子保健係TEL/354・8187FAX/354・8061口子、

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る