四日市市勤労者・市民交流センターの指定管理者の募集について
問い合わせ番号:15282-6469-6516 更新日:2018年 10月 15日
四日市市勤労者・市民交流センター指定管理者募集案内
指定管理者候補者の選定が終わりましたので、選定審査報告書を掲載します。
四日市市勤労者・市民交流センター指定管理者候補者選定審査報告書(PDF/420KB)
注:募集要項等について受け付けた質問に対する回答を掲載します。
注: 管理範囲について、募集要項および仕様書に変更となる場合がある旨を記載しておりましたが、変更はなく記載のとおりの管理範囲となりました。
【施設概要】
- 本館(旧四日市市立勤労者総合福祉センター)
(1)所在地 四日市市日永東一丁目2番25号
(2)建物概要 敷地面積 2,900.6㎡
建築面積 939.6㎡
延床面積 1,261.4㎡
構造 鉄筋コンクリート造2階建
竣工 平成3年2月
(3)施設概要
1階 多目的ホール(397㎡)、会議室(57㎡)、事務室、ロビー、器具庫、更衣室等
2階 研修室(48㎡)、研修会議室(70㎡)、教養文化室(20畳)、ロビー等
屋上 機械スペース(66㎡)
屋外 駐輪場(18㎡)
(4)運営に係る事項
開館時間 午前9時から午後9時まで
休館日
〔1〕毎週火曜日(火曜日が祝日にあたるときはその翌日)
〔2〕12月29日から翌年1月3日まで - 東館(旧四日市市立労働福祉会館)
(1)所在地 四日市市日永東一丁目2番25号
(2)建物概要 敷地面積 1,140.7㎡
建築面積 460.3㎡
延床面積 1,220.0㎡
構造 鉄筋コンクリート造3階建
竣工 平成3年2月
(3)施設概要
1階 給湯室、第1会議室(36㎡)、ロビー等
2階 第3会議室(67㎡)、第4会議室(52㎡)、第5会議室(99㎡)、作業室、給湯室等
3階 大会議室(166㎡)、第2会議室(71㎡)、給湯室等
屋上 機械スペース(64㎡)、エレベーター機械室(12㎡)
(4)運営に係る事項
開館時間 午前9時から午後9時まで
休館日
〔1〕毎週火曜日(火曜日が祝日にあたるときはその翌日)
〔2〕12月29日から翌年1月3日まで - 陶芸室(旧勤労青少年ホーム)
(1)所在地 四日市市日永東一丁目2番28号
(2)建物概要 延床面積 48㎡
構造 プレハブ造平家建
竣工 昭和48年8月
(3)施設概要
ガス窯 1基
電動ろくろ 5基
(4)運営に係る事項
開館時間 午前9時から午後9時まで
休館日
〔1〕毎週火曜日(火曜日が祝日にあたるときはその翌日)
〔2〕12月29日から翌年1月3日まで
なお、管理範囲については変更となる場合があります。変更になった場合、併せて経費も変更となります。
【指定管理者が行う主な業務】
- 事業に関する業務
(1) 利用者間、世代間の交流促進に資する事業の実施
(2) 利用案内や施設PRなどの広報活動
(3) 利用者相互の交流、コミュニケーション機会の提供 - 施設の運営に関する業務
(1) 利用受付、利用許可業務
(2) 利用料金等の収納、減免、還付業務
(3) 利用者対応業務
(4) 四日市市勤労者・市民交流センター運営委員会の開催に関すること - 施設の管理に関する業務
(1) 保守管理業務
ア 建物の保守管理
イ 建物設備の保守管理
ウ 備品等の保守管理
エ 施設の修繕
(2) 施設維持管理業務
ア 清掃業務等
イ ごみ処理業務
ウ 保安警備業務
(3) その他管理運営に関すること - その他管理運営に関する業務
(1) 事業計画書および収支計画書の提出
(2) 月次報告書、事業報告書および収支決算書の提出
(3) 関係機関との連絡調整
(4) 地域や類似施設との連携に関する業務
(5) モニタリング、自己評価に関する業務
(6) 指定期間終了による引継業務
(7) 利用者アンケートの実施
(8) 四日市市環境マネジメントシステム(YES)に関する対応および報告
(9) その他日常業務の調整等通常の運営に必要と認められるもの
【指定期間】
平成31年4月1日~平成36年3月31日まで
【応募資格】
募集要項、仕様書等に基づき適切に四日市市勤労者・市民交流センターを管理・運営し、設置目的をより効果的・効率的に達成することができる法人その他の団体であること。
注:詳しくは募集要項をご確認ください。
【選定方法】
提出書類による応募資格、提案内容等についての書類審査および応募者ヒアリングの結果を基に、四日市市指定管理者選定委員会において総合的に審査し、指定管理者の候補者を選定します。
【選定委員会】
北村 香織委員 三重短期大学生活科学科准教授
先浦 宏紀委員 株式会社三重銀総研総務部長兼調査部主席研究員
杉本 雅俊委員 弁護士
鈴木 主計委員 諏訪栄地区街づくり協議会相談役
土井 愛子委員 税理士
生川 昌毅委員 一級建築士
松浦 伸吾委員 四日市市調達契約課長
【募集要項配布期間】
平成30年6月13日(水)~平成30年6月28日(木)
【応募説明会】
募集要項および仕様書の説明、施設見学など説明会を下記のとおり開催します。平成30年6月 25日(月)までに、電話またはメールで団体の名称および代表者の氏名等をあらかじめご連絡ください。
- 開催日時 平成30年6月27日(水)または平成30年6月28日(木)2時間程度
日時については、申込受付後ご連絡します。 - 開催場所 四日市市勤労者・市民交流センター 本館 研修会議室
- 参加人数 1団体につき3人以内
- 申し込み先 問い合わせ先に同じ
- その他 応募の手続きを行う場合は、必ず応募説明会に出席してください。
【質問書受付期間】
平成30年6月18日(月)~平成30年7月6日(金)
【申請書受付期間】
平成30年7月24日(火)~平成30年7月31日(火)
【問い合わせ先】
四日市市商工農水部商工課
〒510-8601 四日市市諏訪町1-5
電話 059-354-8417
Fax 059-354-8307
E-mail syoukou@city.yokkaichi.mie.jp
【資料】
四日市市勤労者・市民交流センター募集要項(PDF/719KB)
四日市市勤労者・市民交流センター管理業務仕様書(PDF/440KB)
四日市市勤労者・市民交流センター条例(PDF/164KB)
四日市市勤労者・市民交流センター条例施行規則(PDF/719KB)
説明会参加申込書・連絡先届出書(Word/34KB)
質問書様式(Word/31KB)
指定申請書(Word/29KB)
誓約書(Word/30KB)
グループ応募構成届出書(Word/36KB)
グループ協定書(Word/48KB)
事業計画書(Word/119KB)
連携協力確認書(Word/17KB)
収支予算書(Excel/43KB)
消費税率変更への対応について(Word/25KB)
市税完納証明書(Word/34KB)
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎7F)
電話番号:059-354-8417
FAX番号:059-354-8307