市政情報等提供番組制作業務委託プロポーザルの実施について⇒終了しました
問い合わせ番号:15470-1116-5147 更新日:2019年 1月 10日
本市が持つ都市としてのさまざまな魅力と、本市の重要な政策・施策を情報発信する番組を制作し、テレビやウェブサイト、イベントなどを通じて情報発信する。市内外に本市の優位性を伝え、本市の知名度の向上を図ることで市民の本市に対する誇りを高め、シティプロモーションの推進を図るため、市政情報等提供番組(15分番組)を制作するに当たり、市政情報等提供番組制作業務委託プロポーザルの参加者を募集します。参加を希望する事業者は、下記の関連ファイルの内容にしたがってご応募ください。
募集期間
参加意向申出書の提出 平成31年1月18日(金)正午まで
※参加資格を有することが認められた後、平成31年1月29日(火)午後4時までに企画提案書を提出すること
参加資格
次に掲げる事項全てに該当すること。なお、複数の業者で提案する場合は、主たる業務を担う全ての事業者は契約当事者となり、全ての参加資格を満たすこと。
- 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
- 四日市市入札参加資格者名簿「物品・業務委託」に登録されていること。なお、登録業種は、(番組制作・放送)とする。〔未登載または、登録業種が異なる場合は、プロポーザル実施時までに、市が指定する書類を提出するとともに、平成31年1月25日までに、三重県市町総合事務組合(http://shichosogo-mie.jp/)で、登載手続を済ませること〕
- 入札参加資格審査申請において提出された書類の記載事項に虚偽がないこと。
- 公募開始日から受託予定候補者特定の日までの間、四日市市建設工事等入札参加資格停止基準(平成21年6月1日施行)の規定による入札参加資格停止の措置を受けていないこと。
- 会社更生法に基づく更生手続開始の申し立て及び民事再生法に基づく再生手続開始の申し立てがされていないこと。
- 自治体の行政情報提供番組等の映像制作に関わった実績を有していること。
- その他関係法令、規則等に違反していないこと。
関連ファイル
- プロポーザル実施要領 (238KB :PDF)
- 仕様書 (210KB :PDF)
- 企画提案書作成要領 (251KB :PDF)
- 審査要領 (120KB :PDF)
- (様式1)参加意向申出書 (54KB :Word)
- (様式2)参加資格審査結果通知書 (55KB :Word)
- (様式3)プロポーザル審査結果通知書 (54KB :Word)
- (様式4)提案書 (53KB :Word)
- (様式5)業務の実施方針 (36KB :Word)
- (様式6)業務工程表 (27KB :Excel)
- (様式7)企画書 (30KB :Word)
- (様式8)会社概要 (27KB :Excel)
- 質問事項書 (30KB :Word)
- 見積書 (28KB :Word)
- 辞退届 (28KB :Word)
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎7F)
電話番号:059-354-8244
FAX番号:059-354-8315