乙種第4類危険物取扱者試験予備講習会の開催について
問い合わせ番号:15941-0060-8407 更新日:2023年 3月 1日
乙種第4類危険物取扱者試験予備講習会を以下のとおり開催します。
1.講習日時
令和5年5月11日(木) 9時00分~17時00分
令和5年5月12日(金) 9時00分~17時00分
注:いずれか1日を受講してください。受付は8時40分から行います。
2.講習会場
四日市市消防本部 2階防災センター(四日市市西新地14番4号)
電車:近鉄四日市駅・あすなろう四日市駅から北へ徒歩7分
バス:近鉄四日市バス停から北へ徒歩7分
注意事項:講習会場は自家用車の乗り入れが出来ませんので、公共交通機関をご利用いただくか、周辺のコインパーキング等をご利用ください。
敷地内は禁煙です。
3.講習内容
危険物に関する法令(危険物規制の概要) |
9時00分~10時20分 |
危険物に関する法令(製造所等の位置・構造・設備等) |
10時30分~12時00分 |
基礎的な物理学・化学 |
13時00分~14時50分 |
危険物の性質・燃焼および消火に関する理論 |
15時00分~17時00分 |
4.使用テキスト
令和5年度版 危険物取扱者必携 法令編 | 1,400円 |
令和5年度版 危険物取扱者必携 実務編 |
1,400円 |
令和5年度版 危険物取扱者試験例題集 (乙種第4類) |
1,700円 |
注:テキストは講習会当日に会場で販売します。
4月10日から消防本部予防保安課または各消防署・分署でも販売しています。
5.受講方法
受講予約はありませんので、申込用紙を講習当日に講習会場受付へ提出して下さい。
予備講習会申込用紙は、消防本部予防保安課または各消防署・分署で配布している他、このページの下方からダウンロードできます。
6.受講料金
1,000円(税込)
7.令和5年3月13日以降のマスク着用について
令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねます。
8.講習の中止について
台風、その他の事由により、予備講習会を開催することが困難な場合は中止とします。
なお、中止の決定は講習当日の午前7時とし、四日市市消防本部のホームページ(http://www.city.yokkaichi.mie.jp/syoubou/index.php)に掲載します。
注:気象警報等発表時における危険物取扱者試験予備講習会の中止基準
講習日が、以下のいずれかに該当するときは、その日の講習を中止します。
(1)市域に暴風警報が発表されているとき。
(2)三重県に気象・津波・地震に関する特別警報が発表されているとき。
(3)「伊勢・三河湾」に津波警報が発表されているとき。
(4)南海トラフ地震臨時情報が発表され、講習の開催が困難であるとき。
(5)市域に震度「5弱」の地震が発生したとき。
(6)市域における甚大な被害により、講習の開催が困難であるとき。
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:059-356-2009
FAX番号:059-356-2041