高齢者施設等へのお知らせ(施設接種)
問い合わせ番号:16166-5922-7668 更新日:2022年 5月 19日
高齢者施設入所者等の新型コロナワクチン接種券(4回目接種用)の発行について
新型コロナワクチンの4回目接種について、5月下旬ごろより開始する方針が国から示されました。また、接種間隔は、3回目接種から5カ月以上と決定される見込みです。
つきましては、先行して接種券の発行準備を進めるため、以下のとおり名簿をご提出いただきますようお願いいたします。
なお、各施設さま1回に限り対応いたします。名簿に記載のない人は住民票所在地に郵送される接種券を使用してください。
また、名簿提出後の追加の申請受付はできませんのでご了承ください。
対象者について
高齢者施設入所者等のうち、以下の条件を満たす方が対象となります。
- 3回目接種日から継続して四日市市に住民登録のある方
- 60歳以上の方(名簿提出日時点) ※
- 令和4年2月28日までに、3回目接種を受けた方
(※令和4年3月1日以降に3回目接種を受けた方は、接種日から5カ月経過後、住民票所在地に接種券を郵送しますので、本調査の対象外です。ご了承ください。)
※接種対象者は接種日時点で60歳以上の方が想定されていますが、本市において接種日が把握できないため、名簿提出日時点で60歳以上の方を条件とします。
名簿の提出方法および接種券受け取りの流れについて
(1)施設の入所者及び従事者の情報を、以下のエクセルデータに入力してください.
【施設名を入力してください】高齢者施設_入所者・従事者接種券発券依頼リスト(Excel/48KB)
※住所欄には住民票所在地を記載してください。
(2)作成したエクセルデータを、以下のアドレスに送付してください。
提出先:cvaccine@city.yokkaichi.mie.jp
(3)四日市市が名簿を受領した際、その旨をメールでご連絡いたします。
(4)メールで、接種券発行完了のご連絡をいたします。
※対象者全員が3回目接種から5カ月経過した後のご連絡となります。
※名簿の中で3回目接種日が一番遅い人の接種日から5カ月経過した後となりますのでご注意ください。
(5)四日市市役所で接種券をお渡しいたします。
場所:四日市市役所11階 新型コロナウイルス感染症対策室
持ち物:施設の関係者であることが分かるもの(職員証・名刺・名札等)
提出に関しての注意事項
- 接種券番号を必ずご記載ください。
- 電話・FAXによる受付は対応いたしかねます。
提出期限
令和4年5月31日(火)
その他
- 基礎疾患を有する18歳以上の方についても、4回目接種の対象ですが、接種券の発行は別途受付を行います。申請方法等が決定次第、市ホームページ等でご案内します。
- 3回目接種後に四日市市に転入された方は、別途接種券の発行申請をいただく必要があります。申請方法等が決定次第、市ホームページ等でご案内します。
- 4回目のワクチン接種に係る医療機関への相談や接種日の日程調整につきましては、本市から接種券発行完了のメールが到着するまでお控えください。
- 追加接種を行うか行わないかは本人の意思に基づいて決定されるべきものであり、接種を行わなければいけないものではありません。