問い合わせ番号:16687-3138-2624 更新日:2022年 12月 28日
地域で大切にされている貴重な文化財の滅失・散逸などの防止が課題となる中、未指定を含めた有形・無形の文化財をまちづくりに活かしつつ、地域総がかりで文化財の保存と活用に関する施策について、計画的に取り組んでいくための「四日市市文化財保存活用地域計画」の素案について、皆さんの意見を募集しますので、以下の要領でご意見をお寄せください。
ご意見を募集する件名
四日市市文化財保存活用地域計画(素案)
募集期間
令和5年1月4日(水) ~ 令和5年2月3日(金)
ご意見を提出できる方
市内在住、在勤、在学の方
素案の入手先
市ホームページ(本ページ)で掲載するほか、市役所本庁舎9階文化課、市役所北館1階市政情報センター、近鉄四日市駅高架下市民窓口サービスセンター、各地区市民センターで閲覧・配布しています。
意見の提出方法
ご意見を提出される際には、「四日市市文化財保存活用地域計画(素案)」に対する意見と明記し、住所、氏名を記載の上、以下のいずれかの方法でご提出ください(本ページに掲載の意見提出用紙をご利用いただくか、その内容に準じた様式でご提出をお願いします)。
- 直接提出(PDF/52KB)
市役所9階 文化課(市民窓口サービスセンター、各地区市民センターを経由して提出することもできます) - 郵送
〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号 四日市市役所文化課宛
注:令和5年2月3日(金)当日消印有効 - ファクス
059-354-4873 - 電子メール
bunka@city.yokkkaichi.mie.jp
注:電話では受付できませんので、ご了承ください。
提出されたご意見の取り扱い
提出されたご意見を考慮しながら、本計画の最終案を決定します。なお、ご意見の概要やご意見に対する市の考え方などは、住所、氏名など個人情報を除いて市ホームページなどで公表する予定です。
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873