コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 募集 > 職員募集 >令和5年度 会計年度任用職員フルタイム(相談支援専門員)の募集

令和5年度 会計年度任用職員フルタイム(相談支援専門員)の募集

問い合わせ番号:16763-4166-5249 更新日:2023年 2月 15日

1 募集職種および採用予定人員

○募集職種・・・相談支援専門員(会計年度任用職員フルタイム)
○主な業務内容
あけぼの学園における障害児相談支援に関する業務
(障害児支援利用計画作成及びそれに関連する業務など)
○採用予定人数・・・1名

2 採用予定日

令和5年5月試験については令和5年7月1日

令和5年8月試験については令和5年10月1日

令和5年11月試験については令和6年1月1日

3 受験資格

次の(1)~(4)の要件をすべて満たす人
(1)採用日時点で満60歳未満の人
(2)平成30年度以降に相談支援従事者初任者研修または相談支援従事者現任研修を修了  した人、 または令和5年度三重県相談支援従事者初任者研修を修了見込みの人
(3)地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当しない人
(4)外国籍の人は、永住者または特別永住者の在留資格を有する人
(5)普通自動車運転免許証を有する人

4 試験日時

令和5年5月

令和5年8月

令和5年11月

詳細はあけぼの学園にお問い合わせください

5 試験会場

児童発達支援センターあけぼの学園

6 試験内容

教養試験・適性検査・小論文試験・面接試験

7 合格発表

試験終了後、2週間程度でご連絡させていただきます。

8 受験手続

(1)提出書類

○受験申込書  1部(市規定用紙。ただし、3か月以内に撮影の上半身・脱帽の
写真〔30×40mm〕を貼ること)
※学歴・職歴欄については、現在に至る経歴を漏れなく正確に記載すること。
○受験票1枚(市規定用紙。受験申込書と同一写真を貼ること。)
○下記に記載するいずれかの証明書
・相談支援専門員の資格を有する人
相談支援従事者初任者研修または相談支援従事者現任研修の修了書の写し
・令和5年度三重県相談支援従事者初任者研修を修了見込みの方

三重県相談支援従事者初任者研修の実務経験証明書
(証明に資格が伴う場合は、資格証の写しを添付すること)
○封筒(長形3号)2通
(2通とも自身の宛名を明記し、84円分の切手をそれぞれに貼ること。)
○在留資格を証する書類(住民票など) 1部
(外国籍の方のみ。個人番号情報は不要)

(2)提出先

児童発達支援センターあけぼの学園
〒512-1203 四日市市下海老町185番地1

(3)受付期間

随時募集しています
※ 郵送の場合は「受験申込書在中」と封筒に朱書のこと。
※ 郵送の場合でも、締切日までに到着分のみ有効。
※ 受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで
〔土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く〕

※ 募集内容に関する詳細については,下記「募集要項」をダウンロードしてご確認ください。
また、下記より「申込書」をダウンロードしてご利用いただけます。 (両面印刷A4サイズ)

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部 児童発達支援センターあけぼの学園
三重県四日市市下海老町185番地1
電話番号:059-325-4121
FAX番号:059-325-4122

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?