コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

第3章 市議会の運営

問い合わせ番号:10010-0000-2859 更新日:2020年 10月 30日

市議会ってどんなところ(第3章 市議会の運営)

通年議会

平成23年度より定例会を年1回とし、会期を通年とする通年議会が始まりました。休会中でも議長の権限で会議を再開できることから、緊急性のある課題への素早い対応や、常任委員会での所管事務調査など、議会活動の活発化が可能となります。

開会議会・定例月議会・緊急議会・閉会議会

 市議会は5月に定例会を開会し、「開会議会」において正副議長や議会役員の選任を行います。また、原則として毎年2月、6月、8月、11月に開かれることになっており、これを「定例月議会」といいます。そのほか、必要に応じて「緊急議会」が、閉会に際し必要な場合は「閉会議会」が開かれます。

定例月議会のスケジュール

本会議

開議

 議長の開議宣告

議案説明

 市長(及び議員)が議案の提案理由を説明します

代表質問

 各会派代表が市長の施政方針に関し質問します(2月定例月議会他)

一般質問

 質問を通告した議員が、市政全般について質問します

議案質疑

 議員が提案者に対し、議案に関する質疑を行います

委員会付託

 議案は、常任委員会に付託されます
 (必要に応じて議会運営委員会、特別委員会へ付託します)

   ↓

委員会

常任委員会

 各所属議員が審査の上、委員会としての賛否を決定します
   ↓

本会議

委員長報告

 各委員長が、審査の経過や結果を報告します

討論

 議員から、議案について賛成又は反対の意見が述べられます

採決

 議案について、可決、否決等の意思決定を行います

散会

 議長の散会宣告

本会議

 全議員が議場に集まって会議をするのが「本会議」です。市議会に提出された議案や市議会としての意見書提出などの可否は、この「本会議」において最終決定されます。

 「本会議」を開くには、定数の半数以上の議員の出席が必要であり、議案の可決には、原則として出席議員の過半数の賛成が必要です。

委員会

 市議会で扱う問題は、数が多く内容も幅広い分野にわたっています。そこで、これらをいくつかの部門に分けて、専門的・能率的に審査するため委員会を設けています。

 委員会には、常に設置されている常任委員会と議会運営委員会、必要に応じて設置される特別委員会があります。

 本市議会には、次のような委員会が設けられています。

◇議会運営委員会

  • 構成員
     委員は、会派から所属議員数に応じて選出します。
     議長のほか、副議長、各常任委員長及び会派に所属していない議員の内1名が、委員外議員として出席します。
  • 担当事項
     議会運営に関することなどを協議します。

◇常任委員会

名称 定数 担当事務
総務常任委員会 8  市政の企画、財務、危機管理、消防などに関する事項
教育民生常任委員会 9  教育、こども、健康福祉などに関する事項
産業生活常任委員会 9  商工業、農林水産業、市民文化、市立病院などに関する事項
都市・環境常任委員会 8  道路、住宅、上下水道、区画整理、環境衛生などに関する事項
予算常任委員会 33  予算及びこれに関連する事項
決算常任委員会 31  決算及びこれに関連する事項

◇特別委員会

 必要に応じて設置されます。

 

このページに関するお問い合わせ先

議会事務局 議事課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎10F)
電話番号:059-354-8257
FAX番号:059-354-8304

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?