コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 子育てエンジョイ > こどもを預けたい・サポート >ファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センター

問い合わせ番号:10010-0000-1262 更新日:2023年 3月 13日

 

 ファミリー・サポート・センターとは

  子育てを助けてほしい人(依頼会員)と子育てのお手伝いをしたい人(援助会員)が会員となり、ファミリー・サポート・センターが仲介して、相互の信頼と了解のもとに子育ての援助を行う組織です。

■目的
 市内に在住、通勤または通学する人で、育児の援助を受けたい人(依頼会員)と、市内に在住する人で、育児の援助を行いたい人(援助会員)を会員として組織化し、相互援助活動を行うことにより、子育て支援の輪をつくり、保護者が仕事と育児を両立させて、安心して働くことができる環境づくりに資することを目的とします。(ファミリー・サポート・センターとは、保育施設でなはく、会員組織のことです。)

利用料の改定等のお知らせ

令和4年7月1日よりファミリー・サポート・センター利用料等が変わります。

 <変更点>
1 利用料の改定
2 多子世帯等へ利用料の半額を補助

<援助会員の皆様へ>
事前打ち合わせを行っていただいた援助会員に対し、ファミサポ事務局より謝礼をお渡しします。

利用料の改定等について、詳しくは「こちら」のページをご確認ください。

登録会員の皆様へ   

新型コロナウイルス感染症対応についてのお知らせ(登録会員の皆様へ)】

新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、活動にあたっては、当面の間下記の点に充分ご注意ください。

・依頼会員は、援助当日のお子さんの体調をよく観察し、必ず検温をしてください。37.5℃以上の発熱や呼吸器系症状がみられる場合は、利用をお控えください。

・援助会員は、活動前に必ず検温し、37.5℃以上の発熱や呼吸器系症状がある場合は、活動をお控えください。

・双方の会員は、同居のご家族に37.5℃以上の発熱や呼吸器系症状がみられる場合は、活動をお控えください。

・援助会員やその同居のご家族に37.5℃以上の発熱や呼吸器系症状がみられる場合は、当日であっても援助できなくなる場合があります。

・援助会員が援助中にお子さんや援助会員自身の体調不良に気がついた場合は、援助を中止します。依頼会員は緊急時に連絡がつくようにし、お迎えをお願いします。

・双方の会員は、ご自身または同居のご家族が濃厚接触者に該当する場合は、ご利用および活動していただくことができません。

・双方の会員は、自身のお子さんが休園・休校のため自宅待機中の場合、ご利用および活動していただくことができません。

・活動に関わる人すべてが、咳エチケット、手洗い、消毒の励行など、感染の防止に努めてください。(3月13日より、マスクの着用は個人の判断が基本となります。)
「正しい手洗いの仕方=厚労省HP参照」

注:キャンセルについて
・お子さんや同居のご家族に37.5℃以上の発熱や呼吸器系症状がみられるため、当日キャンセルになった場合は、伝染病によるキャンセルと同等の扱いとし、キャンセル料は発生しないこととします。できるだけ早くセンターまでご連絡ください。

・緊急事態宣言等が発令されたことに伴うキャンセルは、当日でもキャンセル料は発生しないこととします。キャンセルされる際は、その旨をセンターまでご連絡ください。 

 

会員の資格(年齢・性別・経験は問いません) 

<会員の資格>

依頼会員

小学生以下の子どもを持つ、市内に在住または通勤、通学する人で、育児の援助を受けたい人

  • 就業の有無は問いません

  • 新規依頼会員の登録受付日については、四日市市ファミリー・サポート・センターに直接お問い合わせください。

  • 依頼会員の登録をした人は、依頼会員講習会(年4回開催、無料)の受講が必要です。

援助会員

市内に在住し、当センターが実施する講習(年2回開催、無料)を受講した人

  • 子どもが好きな人、子育ての経験を生かしたい人、社会的な活動をしてみたい人であれば、資格は必要ありません。

  • 講習会については、四日市市ファミリー・サポート・センターに直接お問い合わせください。

両方会員

依頼会員、援助会員の両方を兼ねることもできます。

 

サポートの主な内容

  • 保育施設や学校、学童保育所までの送迎を行うこと

  • 保育施設や学校、学童保育所の開始前または終了後に子どもを預かること

  • 学校や保育施設などが休みの時に、子どもを預かること

  • 子どもが軽度の病気の場合など、臨時的、突発的に子どもを預かること

  • 保護者が子連れで外出することが困難な時、自分自身がリフレッシュしたい時、次子を出産する時に、子どもを預かること

    ・・・など

注:サポート活動は依頼会員と援助会員の信頼と合意で行われるものです。

注:子どもの預かりは、原則として援助会員の自宅で行います。

 

依頼会員登録等について 

<依頼会員登録等について>

依頼会員登録に
ついて

あらかじめファミリー・サポート・センターへ電話いただいた上で、下記のものをお持ちの上、センターへ来所してください。

・保護者の写真2枚(縦3cm×横2.5cm)
※入会申込書をダウンロードして、事前に記入してお持ちいた
だくと、手続きがスムーズです。
※別途依頼会講習会を受講してください。 

利用料金
 

援助活動終了後、依頼会員が直接、援助会員に支払います。

・午前7時から午後7時まで 700円/時
 ※7月1日より800円/時
・上記以外の時間帯 800円/時
 ※7月1日より900円/時
(平日、土曜日、日曜日、祝祭日ともに)
・交通費等は実費となります。

※依頼した援助活動を取り消す場合は、キャンセル料が必要です。

保険

万一の事故に備え、一般財団法人女性労働協会のファミリー・サポート・センター補償保険に加入しています。

会員登録のお申し込み
お問い合わせ先

  • 四日市市ファミリー・サポート・センター
    〒510-0961
    四日市市波木町2040-2
    特定非営利活動法人
    体験ひろば☆こどもスペース四日市内
    TEL・FAX 059-323-0023
    Eメール:famisupp@m5.cty-net.ne.jp

  • 火曜日から土曜日の、午前8時30分から午後7時30分まで
    (日曜日・月曜日、祝祭日、年末年始は休み)

    

 運営施設情報

<運営施設情報>

名称

四日市市ファミリー・サポート・センター

所在地

特定非営利活動法人
体験ひろば☆こどもスペース四日市内
〒510-0961 四日市市波木町2040-2
電話・FAX 059-323-0023
Eメール:famisupp@m5.cty-net.ne.jp

設立年月日

平成9年4月1日

活動開始年月日

平成9年8月12日

 地図

 

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部 こども未来課
三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館3F)
電話番号:059-354-8038
FAX番号:059-354-8061

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?