市民の方へ
新着情報
- 11月 1日
- 【市立図書館】「11月の行事・お知らせ」
- 10月 31日
- 【11/25開催(要事前申込)】令和7年度「みえ半導体セミナー」の開催案内について
- 10月 27日
- コンビニ交付サービスの一時停止のお知らせ
- 10月 24日
- 2026年四日市市20歳を祝う会は令和8年1月10日(土)に開催いたします
- 10月 22日
- 四日市市内モデル日本語教室 実施企業の募集について
- 10月 22日
- 「よっかいち人権大学あすてっぷ2025」 第7回講座(報告)
- 10月 21日
- はもりあカレッジ2025民企画 「できる」を増やそう!パパと作ろう、おうちごはん~生活力UPミニ講座つき~ の受講生を募集します
- 10月 20日
- 【11/29(土)開催】「みえ半導体就職フェア」への参加者を募集しています!
福祉
開く 閉じる- 福祉に関する相談窓口
- 地域福祉
- 介護保険・高齢者福祉
- 障害者福祉
- 生活困窮・生活保護
- 社会福祉法人
- 社会福祉連携推進法人
- 福祉施策
- 災害見舞金等の支給
- 災害弔慰金等支給審査会
- プレミアム付商品券(令和元年度)
- 民生委員・児童委員
- (外国語版)令和7年度四日市市定額減税補足給付金(不足額給付)のお知らせについて
- (外国語版)令和7年度四日市市定額減税補足給付金(不足額給付)の確認書について
- 四日市市:令和7年度定額減税補足給付金(不足額給付)について
- 障害者医療費助成
- (受付は終了しました)令和6年度新たな非課税世帯・均等割のみ課税世帯給付金について
- (受付は終了しました)定額減税に伴う調整給付金について
- ■民生委員・児童委員のPR動画(YouTube)を作成しました
- 定額減税に伴う調整給付金に関するご質問について
- ■民生委員・児童委員の活動を紹介するパンフレットについて(三重県作成)
- ■民生委員・児童委員のPR動画を作成しました(三重県)
- ■民生委員・児童委員活動トピックス
- バリアフリートイレのご案内(本庁舎・総合会館)
- ■民生委員・児童委員 PR動画を作成しました
- ■全国民生委員児童委員連合会でもPR動画を作成しています
- 社会福祉協議会
市民協働・市民活動
開く 閉じる- お知らせ
- 関連施設
- 関連リンク
- 市民協働促進条例
- 四日市市市民活動総合保険
- 各地区市民センターにおける館長権限予算について
- 「四日市市自治会加入の促進と自治会活動推進のための条例」が制定されました
- 自治会加入促進パンフレット「あなたの身近な自治会に加入しましょう!」・自治会紹介動画「自治会ってなあに?」
- 【新型コロナウイルス感染症防止対策】自治会等の各種団体が開催する総会等への対応について
- コロナ禍での自治会等各種団体の活動について(お願い)
- 性の多様性に関する理解促進パンフレット「性の多様性レインボーブック」
- 【市民活動団体・地域団体向け】社会人のスキルを活かしたボランティア活動「プロボノ」を活用してみませんか?
各種相談
開く 閉じる- 消費生活相談
- 市民相談
- 弁護士相談
- 司法書士相談
- 行政書士相談
- 社会保険労務士相談
- 行政相談
- 公証相談(廃止のお知らせ)
- 交通事故相談
- 建築相談
- 納付に関する相談について
- 日曜納付窓口について
- 8 子どもの虐待防止ホットライン よっかいち
- 6 こどもの発達についての相談
- 15 教育支援センター
- いじめ相談メール窓口
- 9 青少年とその家庭の悩み相談
- 人権相談
- 女性のための相談室
- 男性のための電話相談のご案内
- 働く女性、働きたい女性(働くウーマンナビ)相談窓口開設しています
- LGBT電話相談(三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」)
- 外国人(がいこくじん)のための相談(そうだん)
- 犯罪被害者等支援に関する相談
- 木造住宅の耐震化相談
- 福祉に関する相談窓口
その他お知らせなど
開く 閉じる- 地方版図柄入りナンバープレート
- 情報セキュリティに関する統一的な窓口の連絡先(PoC)について
- 「2023年トルコ・シリア地震救援金」の受付について
- 「ウクライナ人道危機救援金」の受付について
- 市税や市の料金の納付ができる金融機関(四日市市指定金融機関等)
- 証明書交付手数料支払いにキャッシュレス決済がご利用いただけます
- 公文書への公印の押印を見直します
- 令和7年度「全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験」の実施について
- 【厚生労働省三重労働局からのお知らせ】豪雨により被災された労働者・事業者向け支援について
- 小山田地区市民センター 申請書ダウンロード用ページ
- 高齢者の就職をサポートします!(公益財団法人産業雇用安定センター)