コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

認定こども園とは

問い合わせ番号:10010-0000-1320 更新日:2020年 5月 11日

 

詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。

***************************************************************************************
 現在、市内には橋北・塩浜・保々・楠・高花平に幼保連携型の認定こども園があります。また、令和4年度は神前に同様の認定こども園が開園する予定です。
 共働き家庭の増加等に伴い、公立幼稚園の園児数は年々減少していたため、平成28年1月に市は方針(公立幼稚園の第1次適正化計画)を定めて、教育認定の子どもたちが、一定規模の集団の中で互いに刺激し合い、切磋琢磨しながら様々な体験を得られるような環境の中で就学前教育・保育を進めることができるよう環境整備を進めてきました。
 こうしたなか、少子化や共働き家庭の増加による保育ニーズの増大、また幼児教育・保育の無償化(令和元年10月開始)の影響もあり、公立幼稚園の園児数が急激に減少しています。
  【公立幼稚園の園児数一覧.PDF(PDF/47KB)
  そのため、市は、教育認定の子どもたちが一定規模の集団の中で、就学前教育・保育を受けていただける環境を迅速に整備できるよう、著しく園児数が減少する公立幼稚園の休園(廃園)基準を新たに設定しました。
 また、そのほかにも、「幼保連携型認定こども園においては、必要に応じて教育認定の3歳児の受け入れの検討を進める」などの方針を盛り込んだ公立幼稚園の第2次適正化計画を令和3年1月に定めました。
 【公立幼稚園の第2次適正化計画.PDF(PDF/1MB)
※公立幼稚園のあり方も含めた就学前教育・保育については、現在も四日市市議会で議論中のため、修正などが生じた場合には、あらためて、お知らせします。なお、令和4年度の新入園児募集に関する令和3年8月下旬号広報よっかいちの掲載内容については変更はありません。

***************************************************************************************
 

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部 保育幼稚園課
三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館3F)
電話番号:059-354-8172
FAX番号:059-354-6013

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?