し尿くみ取りのご案内
問い合わせ番号:10010-0000-1629 更新日:2025年 4月 24日
● くみ取りのお申し込みについて
し尿のくみ取りのお申し込みは、生活環境課または中部地区を除く各地区市民センターでできます。くみ取りを行うまでには、1週間ほどかかりますのでお早めにお申し込みください。くみ取りを行ったあとには、実施済証を置かせていただきますので、料金請求時まで大切に保管しておいてください。
● くみ取りの廃止について
くみ取りが不要になるときは、必ず事前にご連絡ください。
● 使用時のお願い
紙おむつ・生理用品などは便槽内に捨てないでください。ホースが詰まり、作業の支障になるほか、故障の原因となることがあります。
● くみ取り料金について
くみ取り料金は、回数基本料金とくみ取り量に応じた従量料金との合計で計算され、3ヵ月ごと、4期に分けて請求を行っています。
期別 | 作業月 | 請求月 |
1期 | 4・5・6月 | 7月 |
2期 | 7・8・9月 | 10月 |
3期 | 10・11・12月 | 1月 |
4期 | 1・2・3月 | 4月 |
● 料金のお支払い方法
お支払いは便利な口座振替をご利用ください。口座振替は、各金融機関の窓口に通帳・お届け印をご持参のうえ、お申し込みください。
口座振替以外の方には、納入通知書を請求月にお送りしますので、市役所生活環境課、中部地区を除く各地区市民センター及び市民窓口サービスセンターのほか、四日市市指定の金融機関、コンビニエンスストアをご利用ください。
* スマートフォンアプリでも納めていただくことができます。
市役所・地区市民センターや金融機関、コンビニエンスストア等の窓口に出向いていただくことなく、スマートフォン等で納付書のバーコードを読み取り納付することができます。
事前に、スマートフォン(もしくはタブレット)に無料の専用アプリをインストールして、利用登録・利用可能金融機関の口座設定等を行ってください。
注意:一部のアプリケーションで、初期登録の際にクレジットカード登録が行える仕様となっていますが、クレジットカードでの支払いに対応しておりませんのでご注意ください。
対応アプリ | 利用方法等(外部リンク) | QRコード |
PayB | https://payb.jp/ |
![]() |
PayPay請求書払い | https://paypay.ne.jp/ |
![]() |
支払秘書 | https://wellnet.jp/ |
![]() |
※LINEPay請求書支払いは、令和7年4月23日で取り扱い終了。
<注意事項>
1. 領収証書は発行されません。
2. 専用アプリのインストールと利用登録が必要です。
3. 通信料等は利用者負担となります。
4. 次の場合はスマートフォン(タブレット)で納付できません。
(1) 納期限を過ぎた場合
(2) 納付書にコンビニ納付用のバーコードが印字されていない場合
(3) 納付書1枚あたりの金額が30万円を超える場合
(4) 金額訂正をした場合
(5) 破損や汚損などでバーコードが読み取れない場合
(6) 当該口座等に支払金額以上の残高がない場合
5.市役所での入金確認に2週間ほどかかることがあります。
● 仮設トイレについて
仮設トイレは使用形態により市がくみ取る場合とそうでない場合がありますので、生活環境課までお問い合わせください。
● 申し込み内容の変更・料金等のお問い合わせ
市役所 生活環境課 管理係 TEL 059-354-8193
● くみ取り作業についてのお問い合わせ
(株)四日市市生活環境公社 TEL 059-326-5353(楠町以外)
(株)中央クリーンメンテ楠営業所 TEL 059-397-2267(楠町)
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8191
FAX番号:059-354-4412