コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 平成28年度(平成28年4月~平成29年3月) > 平成28年9月 >平成28年09月14日 記者発表資料 四郷ふるさとの道ウォーキングの開催について

平成28年09月14日 記者発表資料 四郷ふるさとの道ウォーキングの開催について

問い合わせ番号:10010-0000-3315 更新日:2017年 4月 1日

四郷ふるさとの道ウオーキングの開催について

1.日時
 平成28年10月29日(土曜日) 小雨実施
  時間8時20分から12時まで
  受付8時20分から9時30分まで

2.会場
 西日野駅から四郷ふるさとの道周辺及び旧四日市市役所四郷出張所(四郷郷土資料館)
 受付場所 四日市あすなろう鉄道あすなろう四日市駅又は西日野駅

3.概要

  • 「四郷ふるさとの道」をめぐる約6kmのウオーキングです。多くの文化財や歴史的景観を有する四郷の魅力に触れてもらう機会としていただきたく計画しました。
  • あすなろう四日市駅(または、西日野駅)に集合し、あすなろう四日市駅に集合された方は四日市あすなろう鉄道に乗って西日野駅まで行っていただきます(運賃は参加者負担)。
  • 西日野駅からは、地図を見ながら、各自の体力に合わせて興味のあるところを見学しながら、ゴールの旧四日市市役所四郷出張所(四郷郷土資料館)まで歩きます。
  • 東日野公民館では、獅子舞の獅子頭を見ることができます。日野神社では、大念仏に使う大太鼓や大鉦の体験ができます。そのほかにも、顕正寺では市指定文化財である山門の見学ができます。社寺が点在する歴史のある町を楽しむことができます。 
  • 神楽酒造は、四日市地域まちかど博物館に参加しており、お酒に関係する展示が見られます。
  • 四郷郷土資料館では、地域資料を展示しており、無料で見学できます。
  • 四郷ふるさとの道の北側には丘陵地が広がり、四郷風致地区として指定されています。春の丘から夏の広場への道のりは自然たっぷりです。

4.四郷ふるさとの道について
 四郷地区は明治時代から昭和にかけて醸造業、製茶業、製糸業、メリヤス製造業が栄え、今なお古い町並みが残り、酒蔵や工場が昔の名残をとどめています。神社、寺院、醸造所、資料館などが民家と一体となっており、酒蔵の塀、曲がりくねった小道など飽きない佇まいを見せ、ふるさとの道を歩けば訪れた人を大正や昭和の時代へいざないます。
 ゴールの市指定有形文化財の旧四日市市役所四郷出張所は、四日市の産業や教育に尽力した伊藤伝七の寄付により大正10年に四郷村役場として建築された、木造2階建ての擬洋風建築で、3階建ての塔屋があり、四郷ふるさとの道のシンボル的な存在となっています。昭和18年の合併で四日市市役所四郷出張所となり、現在は四郷郷土資料館として地域の資料の展示を行っています。

5.主催 四日市市教育委員会

6.協力 四郷連合自治会、四郷郷土資料保存会、四日市あすなろう鉄道 

7.申込 不要。当日参加自由

8.参加費 無料。但し、四日市あすなろう鉄道の運賃やコース途中の施設の費用等は参加者負担です。

9.参加賞 あり 

10.注意事項
 (1)小学生以下のお子様には保護者の方が付き添ってください。
 (2)ウオーキング専用の駐車場はありませんので、車での参加はご遠慮ください。

11.ウオーキングのお問い合わせ   
 四日市市教育委員会社会教育課 担当 五十棲(いすずみ)
 電話 059-354-8238
 Fax 059-354-8308

 当日の実施の有無は、社会教育課へ 
 電話059-354-8238
 午前7時から9時30分まで対応可です。

【ダウンロード】

旧四日市市役所四郷出張所(四郷郷土資料館)
旧四郷出張所 旧用郷出張所冬
四郷郷土資料館の展示の様子
展示1 展示2
顕正寺山門(四日市市指定有形文化財) 伊勢安国寺跡(三重県指定史跡)
顕正寺 伊勢安国寺跡
神楽酒造 夏の広場(四郷風致地区)
神楽酒蔵 夏の広場
東日野・西日野の大念仏(三重県指定無形民俗文化財)
大念仏大太鼓 大念仏鉦

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?