印鑑登録をするには
問い合わせ番号:14894-9216-7415 更新日:2025年 9月 6日
- 印鑑登録ができるのは、四日市市に住民登録をされている15歳以上の方です。
- 登録の手続きが終わると、印鑑登録証(茶色の手帳)が交付されます。印鑑登録証は印鑑登録証明書を請求するときに必要なため、大切に保管してください。
- 登録できない印鑑があります。詳細については事前に市民課、市民窓口サービスセンターまたはお近くの地区市民センター(中部を除く)へお問い合わせください。
窓口
-
市民課(市役所1階)
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(祝日・年末年始を除く) -
各地区市民センター(中部を除く)
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(祝日・年末年始を除く) -
市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅高架下)
午前10時から午後5時まで ※土日祝日も登録できます(年末年始を除く)
手数料
- 登録にかかる手数料は200円です。
持ち物
手続きのケース |
1度目の手続きに 必要なもの |
2度目の手続きに 必要なもの |
||
---|---|---|---|---|
本人が窓口へ来られるとき | 官公署 発行の顔写真付きの本人確認書類を持っている | 即日登録 |
・印鑑登録申請書 |
※即日登録ができるため、2度目の手続きは必要ありません。 |
官公署発行の顔写真付きの本人確認書類を持っていない | 即日登録できません。本人あてに照会文書を郵送いたします。(申請者が本人であるかの確認をするため) |
・印鑑登録申請書 |
・照会文書に同封された回答書(本人が記入し、登録する印鑑を押したもの) |
|
本人が窓口へ 来られないとき |
即日登録できません。本人あてに照会文書を郵送いたします。(申請者が本人であるかの確認をするため) |
・印鑑登録申請書 |
・照会文書に同封された回答書(本人が記入し、登録する印鑑を押したもの) |
印鑑登録証を紛失したとき
- すみやかに印鑑登録証亡失届を提出してください。(本人確認書類が必要です。必要があれば再度登録申請してください。)
登録した印鑑を紛失したとき
- 印鑑登録の廃止申請書を提出してください。(印鑑登録証と本人確認書類をご持参ください。必要があれば再度登録申請してください。)
登録した印鑑を変更するとき
- 印鑑登録の廃止申請書を提出したうえで、もう一度印鑑登録の申請をしてください。(印鑑登録証、本人確認書類、登録する印鑑をご持参ください。)
関連ファイル
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎1F)
電話番号:059-354-8152
FAX番号:059-359-0284