コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 平成30年度(平成30年4月~平成31年3月) > 平成30年10月 >平成30年10月09日 記者発表資料『川向山添遺跡』の発掘調査現地説明会の開催について

平成30年10月09日 記者発表資料『川向山添遺跡』の発掘調査現地説明会の開催について

問い合わせ番号:15384-7543-0606 更新日:2018年 10月 9日

『川向山添遺跡』の発掘調査現地説明会の開催について


1.日時 平成30年10月13日(土)午後1時から(1時間程度)
【小雨実施・荒天中止】


2.場所  『川向山添遺跡』発掘調査現場(四日市市西坂部町)


3.主催  四日市市教育委員会


4.内容  一般国道1号北勢バイパス建設に伴う川向山添遺跡の発掘調査成果の公開
 

5.調査概要
(1)はじめに
 川向山添遺跡は、四日市市西坂部町字山添の海蔵川と江田川に挟まれた御館台地の東端にある遺跡です。平成28年度に行った発掘調査(第1次調査)に引き続いて、一般国道1号北勢バイパスの建設に伴って事業地内で発掘調査を行いましたところ、(2)のような成果が得られました。
(2)今回の調査成果
〔調査期間〕平成30年7月18日から平成30年10月31日(予定)
〔調査面積〕約1262㎡
〔主な時代〕古墳時代後期(7世紀前半)
〔主な遺構〕・竪穴住居跡 5 棟
      ・建物跡(掘立柱建物跡)3棟以上
〔主な遺物〕・土師器 甕
      ・須恵器 杯身
      ・石製品 砥石
〔概  要〕
 主な成果として、古墳時代後期(7世紀前半)の竪穴住居跡と掘立柱建物跡をまとまって確認することができました。
 5棟を確認した竪穴住居跡については、約5m四方から約7m四方のものがあり、一部破壊されていたものを除き、炉跡も見つかりました。出土遺物は、住居と同じ時代の土師器・須恵器が出土しています。掘立柱建物跡も、出土遺物から竪穴住居と近い時期のものと考えられます。
 今回の調査の結果、平成28年に行った第1次調査で確認された古墳時代後期の集落が、さらに広がっていることが分かり、西坂部地区における古墳時代の集落に関わる貴重な資料を得ることができました。

6.その他
・問い合わせ先 
前日までは、四日市市教育委員会 社会教育課
TEL 059-354-8240  FAX 059-354-8308
当日天候が危ぶまれる場合の説明会の開催の有無については、
午前7時~ 市役所休日受付 TEL 059-354-8177
・アクセス方法
*公共交通機関の場合
 三重交通福王山行き、または、あがたハイツ行き「御館口」下車徒歩1分
*自家用車の場合
 国道365号江田橋西交差点より県道616号を西へ約200m進んだ南側に駐車場があります。なお、駐車場は台数が極めて限られておりますので、可能なかぎり公共交通機関のご利用をお願いいたします。
 

【担当】
四日市市教育委員会 社会教育課 山本・清水
TEL 059-354-8240 FAX 059-354-8308
 

川向山添遺跡の発掘調査現地説明会会場 位置図

 

川向山添遺跡の発掘調査で見つかった竪穴住居跡

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?