新型コロナウイルス感染症に関連した人権侵害について(3月1日更新)
問い合わせ番号:15845-7624-6148 更新日:2021年 3月 1日
新型コロナウイルスの感染が現在も確認されている中、インターネットやソーシャルネットワークサービス(SNS)などで
- 感染された方やその家族
- その対策や治療にあたっている医療機関関係者とその家族
- わが国に居住する外国人
などに対する、根拠のない書き込み等が広がっているとの報道があります。
またわたしたちは、見えないウイルスへの不安から、感染症が広がっている地域に住んでいる人など特定の対象を、嫌悪の対象としてしまうことがあります。
新型コロナウイルスを理由とした、いじめ、偏見や差別につながる行為、誹謗中傷等は、決して許されるものではありません。
市民のみなさまにおかれましては、不確かな情報や誤った認識に惑わされ、人権侵害に及ぶことのないよう、国や県・市が発信する正確な情報に基づき、冷静な対応に努めるとともに、差別や偏見について考え、お互いの人権を尊重した行動をお願いします。
「STOP!コロナ差別」ポスターを作成しました。皆さんでプリントアウトして、お使いください。
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別を防止するための規定が設けられました! (新型インフルエンザ等対策特別措置法を一部改正する法律 令和3年2月13日施行) |
新型コロナウイルス感染症に関するさまざまな差別的な取扱いが報告されています。こうした偏見や差別は決して許されません。
■内閣官房 新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別を防止するための規定が設けら れました!(外部サイト)
■法務省人権擁護局 新型コロナウイルス感染症に関連して (外部サイト)
■三重県 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について (外部サイト)
■日本赤十字社 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~ (外部サイト)
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館7F)
電話番号:059-354-8293
FAX番号:059-354-8611