令和02年08月06日 記者発表資料 新型コロナウイルス感染症の感染者発生について(40例目)【県内第181例目】
問い合わせ番号:15966-8457-9578 更新日:2020年 8月 6日
 8月3日に新型コロナウイルス感染症の陽性が確認された33例目の行動調査結果から、33例目との接触が確認されPCR検査を実施したところ、8月5日、検査の結果が判明し、陽性が確認されました。
   内容につきましては、次の通りです。
   今後、本件について、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査、健康観察等を確実に行ってまいります。
  【概要】
  (1)年 代:10代
  (2)性 別:男性
  (3)居住地:四日市市
  (4)職 業:高校生(市外)
  (5)症状・経過
    8月 2日 発熱(37.8℃)、頭痛、倦怠感出現。
    8月 3日 症状継続。
    8月 4日 症状継続、咳出現。
         医療機関の受診し、検体採取。
    8月 5日 PCR検査結果、陽性と判明。
         三重県内医療機関に入院。
    <8月6日現在、症状なし>
  (6)行動歴: 
    7月19日 クラブ活動。
    7月20日~22日 登校。 
    7月23日 自宅で過ごす。
    7月24日~25日 クラブ活動以外の外出はなし。
    7月26日 自宅で過ごす。
    7月27日~31日 登校。
    8月 1日~5日 医療機関の受診以外は、外出なし。
    ※日常的にマスクを着用。
    ※通学時は、自転車を利用。
  (7)今後について
    濃厚接触者については調査を行い、検査を実施するとともに、健康観察を行います。
    現時点で特定されている濃厚接触者、患者の家族2名(市内)です。
    なお、濃厚接触者2名につきましては、すでにPCR検査を実施し、陰性が確認され、現在、健康観察中です。
    学校関係者については、現在、管轄保健所にて調査を進めています。
     
注: 本情報提供は、感染症法第16条第1項の規定に基づき、感染症予防啓発のために行うものです。報道機関各位におかれましては、患者等の個人に係る情報について、プライバシー保護等の観点から、提供資料の範囲内での報道に、格段の御配慮をお願いします。
   
- 今後とも国、県などの関係機関と密に連携しながら、迅速で正確な情報提供に努めてまいります。
 - 市民の皆様におかれましては、過剰に心配することなく、咳エチケットや手洗いの徹底などの感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
 - 次の症状がある方は四日市市保健所 帰国者・接触者相談センター(電話番号059(352)0594)に相談してください。
 
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
  ・重症化しやすい方(注:)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
  注:高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
  ・上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
  (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です)
    
<事務担当> 四日市市保健所 保健予防課 岡本・上原 電話 059(352)0595
このページに関するお問い合わせ先
四日市市保健所 保健予防課電話番号:059-352-0595