コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和2年度(令和2年4月~令和3年3月) > 令和3年3月 >令和03年03月25日 記者発表資料 四日市市指定有形文化財の指定について 「滝川一益寄進状」及び「羽柴秀吉禁制」

令和03年03月25日 記者発表資料 四日市市指定有形文化財の指定について 「滝川一益寄進状」及び「羽柴秀吉禁制」

問い合わせ番号:16151-7200-2111 更新日:2021年 3月 25日

四日市市指定有形文化財の指定について
 「滝川一益寄進状」及び「羽柴秀吉禁制」

 令和3年2月4日開催の四日市市文化財保護審議会(会長 桐生定巳)の答申を受け、3月24日開催の教育委員会において、「滝川一益寄進状」及び「羽柴秀吉禁制」の2件を、四日市市指定有形文化財に指定しました。概要は次のとおりです。

(1)「滝川一益寄進状」
1.種 別 有形文化財(古文書)
2.名称及び員数 滝川一益寄進状(天正三年十二月) 1巻
3.制作年代 天正3年(1575)
4.所在地 四日市市日永二丁目9-6 興正寺
5.所有者 宗教法人興正寺 代表役員 天白 正宣
6.指定年月日 令和3年3月24日
7.指定理由 
 天正3年(1575)12月付滝川一益寄進状は、日永興正寺の境内の四至(東西南北の境目)を示して、この中の土地に寺庵や名主・百姓の所持地があっても一身田の専修寺に寄進し、年貢等の諸役を免除するという内容である。北伊勢を支配した織田信長配下の武将である滝川一益が、天正期にこの地域をどのように支配したかについては関係史料が少なく、実態が明らかになっていない。本寄進状は、一益による支配の一端を知る上で貴重といえる。
 本寄進状が発給された天正3年は、5月に長篠の戦いで織田信長・徳川家康連合軍が武田勝頼を破り、6月には伊勢国司北畠家を信長の次男信意(信雄)が継ぎ、伊勢国における信長の勢力がより強大になった。そして8月に信長は、北畠信意・神戸信孝・柴田勝家・丹羽長秀・滝川一益・明智光秀・羽柴秀吉等を率いて、越前の一向宗門徒を鎮圧し、まもなく越前専修寺の門徒たちの還住を認めている。この出兵に際し一身田専修寺が、対立する越前専修寺を抑えるため信長に協力したともいわれ、日永興正寺境内の寄進は、その恩賞と考える向きもある。こうした中12月に発給された本寄進状は、高田派寺院研究の上でも重要な史料である。
 以上、天正期伊勢国の滝川一益による支配、真宗内部の宗派対立等種々な問題を提起してくれている点で重要な文書であり、市の有形文化財(古文書)に指定するに値すると認められる。

 【別添】 〇滝川一益寄進状 現況写真

(2)「羽柴秀吉禁制」
1.種 別 有形文化財(古文書)
2.名称及び員数 羽柴秀吉禁制(天正十一年二月) 1巻
3.制作年代 天正11年(1583)
4.所在地 四日市市日永二丁目9-6
5.所有者 宗教法人興正寺 代表役員 天白 正宣
6.指定年月日 令和3年3月24日
7.指定理由
 禁制は、戦時において区域を限り、その域内で軍兵等の乱暴狼藉や、住民への不当な要求を禁止する旨を武将が記した文書である。天正11年(1583)2月付の羽柴筑前守秀吉より勢州日永宛の禁制は、文言自体一般的にみられる禁制と同様であるものの、この時期に市内の村にあてられて現存する唯一のものである点貴重である。
 天正11年の大きな合戦は、4月の賤ケ岳の戦いであるが、その前哨戦として2月に秀吉が北伊勢に出兵している。2月に秀吉自ら滝川一益方の伊勢亀山城を囲むとともに、峰や桑名等も攻めている。かかる情勢のなか日永に宛てた禁制が存在することから、東海道を秀吉方の軍勢が進軍し、日永を通ったことが知られるのである。その際、日永郷の安全を保障してもらったもの。
この天正11年初めの北伊勢での戦いについては、史料が多くないので実態が十分解明されていないが、この禁制がその一端を示してくれているのである。本文書は原本であり、花押は秀吉の自筆であることから、市の有形文化財(古文書)に指定するに値すると認められる。

【別添】 〇羽柴秀吉禁制 現況写真

[参考資料]
・四日市市内における指定文化財の内訳(地域を定めず指定されている国指定「特別天然記念物カモシカ」、「天然記念物コクガン」及び(旧)重要美術品等ノ保存ニ関スル法律で認定を受けている文化財を除く)
国指定・選択保存 12件
県指定・選択保存 35件
市指定 65件(今回の「滝川一益寄進状」、「羽柴秀吉禁制」を含む)
(合計) 112件

有形文化財 61件(今回の「滝川一益寄進状」、「羽柴秀吉禁制」を含む)
無形文化財 2件
有形民俗文化財 7件
無形民俗文化財 16件
史跡 17件
天然記念物 7件
選択保存 2件
(合計) 112件

【お問い合わせ先】四日市市教育委員会事務局 社会教育・文化財課 山根良公、堀越光信
電 話:059-354-8240 FAX:059-354-8308
E-mail:syakaibunkazai@city.yokkaichi.mie.jp

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?