コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

やさしい日本語について

問い合わせ番号:16311-7664-9992 更新日:2021年 9月 16日


さまざまな言語を母語とする外国人市民が住んでいる中で、地域社会での共通言語として、やさしい日本語が注目されています。

市では、やさしい日本語の普及を進めています。やさしい日本語とは、分かりやすい表現に直した簡単な日本語で、外国人や子どもなど、誰にでも分かりやすい日本語のことです。阪神淡路大震災の後、災害時の外国人市民のコミュニケーションを助けるために考え出されました。

例えば、「土足厳禁」→「くつを ぬいで ください」、「至急、避難してください」→「すぐに にげて ください」という表現です。
単語や文の構造を簡単にしたり、必要に応じて説明を加えたりします。相手の日本語能力や状況などによって、伝える内容が異なるため、正解は一つではありません。

やさしい日本語を使うことは、地域で暮らす仲間として、外国人市民を思いやる気持ちを示すことにつながります。
ぜひ、外国人市民とのコミュニケーションに活用してみてください。言葉の壁を乗り越え、互いに認め合い、尊重し合って、四日市市民として共に支え合って暮らせる多文化共生社会をめざしましょう。


【出入国在留管理庁・文化庁 作成】
在留支援のためのやさしい日本語ガイドラインPDF(1.36MB)
別冊 やさしい日本語書き換え例PDF(330.9KB)

【YouTube法務省チャンネル】
【動画】在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン 基礎編
【動画】在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン 演習編~ステップ1~
【動画】在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン 演習編~ステップ2~

 

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 多文化共生推進室
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8114

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?