コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 子育てエンジョイ > 出産したら >新生児聴覚スクリーニング検査費用補助について

新生児聴覚スクリーニング検査費用補助について

問い合わせ番号:16481-8663-8155 更新日:2022年 9月 6日

「新生児聴覚スクリーニング検査費用補助」が全世帯対象になりました。 

新生児聴覚スクリーニング検査は、聴覚障害を早期に発見し、できるだけ早く適切な支援
を受けられるようにするために、新生児を対象に行う「耳のきこえ」の検査です。

〇検査は赤ちゃんが眠っている間に、短時間で安全に実施されます。
〇この検査は、専門の医療機関で、詳しい検査を受ける必要があるかどうかを判断する
 ための検査であり、聴覚障害の有無を判定するものではありません。

 三重県内の実施医療機関等で、新生児聴覚検査を受ける際に、補助券を医療機関等へ提出してください。検査に係る費用のうち、3,000円を上限に助成を受けられます。 (検査費用と上限金額のうち低い方を助成金額とする。)補助券がお手元にない方は、こども保健福祉課母子保健係までご連絡ください。

※令和4年4月1日以降に受診される検査が対象です。

検査結果は、受診された医療機関等から四日市市へ検査費用の請求と共に送付されます。

≪生活保護世帯・市民税非課税世帯の方へ≫

新生児聴覚スクリーニング検査の検査日時点で、生活保護世帯または市民税非課税世帯の方は、上記3,000円の補助の他に、医療機関に支払った検査費用についての助成制度があります。詳しくは、こども保健福祉課 母子保健係までお問い合せください。

詳細については以下をご覧ください。

新生児聴覚スクリーニング検査費用補助について(PDF/306KB)

「 新生児聴覚スクリーニング検査Q&A(PDF/174KB)

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部こども保健福祉課母子保健係 三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館3階)
電話番号:059-354-8187
FAX番号:059-354-8061

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?