コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和4年度(令和4年4月~令和5年3月) > 令和4年9月 >令和04年09月13日 記者発表資料 令和4年度久留倍官衙遺跡まつりについて

令和04年09月13日 記者発表資料 令和4年度久留倍官衙遺跡まつりについて

問い合わせ番号:16624-6068-5241 更新日:2022年 9月 13日

1.趣旨

ウオーキングやコンサートの開催でくるべ古代歴史公園の魅力を市内外に広く発信し、四日市市のPRにつなげます。また、久留倍官衙遺跡にかかわる歴史について市民が興味を持ち、理解を深めることにつなげます。

2.日時 

令和4年11月13日(日) 10:00~16:30 (小雨実施、荒天ウオーキング中止)

3.内容

(1)久留倍官衙遺跡周辺史跡ウオーキング(約3.5km)

  • 時間:10:00~12:30 (9:45受付開始) 
  • コース:くるべ古代歴史館出発、久留倍官衙遺跡公園、長倉神社、耳常神社(みみつねじんじゃ)、天武天皇迹太川御遥拝所(ごようはいじょ)跡をめぐります。
  • 内容:事前申込制
    本課職員がガイドリーダーとして周辺史跡の文化財等を解説します。久留倍官衙遺跡や壬申の乱にかかわる史跡をめぐります。
  • 定員 80名(20名×4組、定員超過の場合は抽選)
☆久留倍官衙遺跡公園

 国道1号北勢バイパス建設に伴う発掘調査で飛鳥~平安期の朝明郡役所跡が見つかりました。四日市市唯一の国指定史跡となった久留倍官衙遺跡を公園として整備したものです。

☆長倉神社

 平安時代に書かれた『延喜式』に載っている神社です。獅子舞は、疫病よけや豊作祈願をかねて行われています。

☆耳常神社

 古代豪族であり、朝明郡衙の郡司(今の市長にあたります)である船木氏との関連がある神社です。

☆天武天皇迹太川御遥拝所

 壬申の乱の際、東へ向かう大海人皇子(おおあまのおうじ)一行が立ち寄り、戦勝祈願をした「朝明郡迹太川辺」の伝承地です。

(2)秋季企画 壬申の乱1350年記念企画 展示解説会・公園解説会

時間:13:00~14:00 (12:45受付開始)

内容:くるべ古代歴史館 秋季企画展「壬申の乱と北伊勢の古代寺院」、歴史公園、万葉植物エリアを学芸員・ボランティアが解説します。

(3)遺跡コンサート「音楽で巡る いにしえの旅」

時間:14:30~16:00(受付13:45)

場所:くるべ古代歴史公園(ステージ正殿) 

内容:壬申の乱や聖武天皇行幸のゆかりのある久留倍官衙遺跡公園として、訪れる人々が古代に思いをはせることのできるコンサートです。事前申込なしで参加できます。正殿北側の園路にて、当日受付をさせていただきます。

【出演者】 

西 みほさん(ヴォーカリスト)
牛丸 健司さん(ギタリスト)
山下 力哉さん(ピアニスト)

4.ウオーキング申込方法

代表者の住所・電話番号、参加者全員の名前を記入のうえ、申込フォーム、往復はがき、または  
直接、〒510-8034 四日市市大矢知町2323-1くるべ古代歴史館まで(電話、faxは不可)。
10月26日(水)必着。 

5.参加費

無料

6.問い合わせ先

四日市市 シティプロモーション部 文化課
担当 石田 智洋
電話 059-354-8238  fax 059-354-4873

注: 天候や新型コロナウイルス感染状況により、内容を変更することがあります。

市政記者クラブさまへの資料等はこちら

令和4年度久留倍官衙遺跡まつりチラシはこちら

令和4年度久留倍官衙遺跡まつりイベントページはこちら
 

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?