令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金
問い合わせ番号:16843-8794-7597 更新日:2023年 5月 19日
食費等の物価高騰対策として、ひとり親世帯および低所得の子育て世帯に、給付金を支給します。
※国の給付金の対象とならないひとり親世帯の人(収入が高い人や離婚協議中の人、DV避難者など)には、市独自の給付金を支給します。ひとり親世帯の人であれば、以下のア~ウのいずれかの給付金の対象となります。
給付対象者・支給要件
ア)国の給付金 【低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)】
-
対象者(1)…児童扶養手当受給者 《令和5年3月分の受給者》 ※申請不要
-
対象者(2)…公的年金給付等を受けていることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない人 ※申請要
注:令和3年中の収入が児童扶養手当を受け取れる水準の人に限る -
対象者(3)…物価高騰の影響により家計が急変し、令和5年1月以降の収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている人 ※申請要
イ)国の給付金 【低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)】
-
対象者(4)…前回の給付金(令和4年度中に実施した子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分))を受給した人 ※申請不要
- 対象者(5)…令和5年度住民税均等割が非課税である人、または、物価高騰の影響により家計が急変し、令和5年1月以降の収入が市民税均等割非課税相当に減少した人 ※申請要
ウ)市独自の給付金 【四日市市子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)】
- 対象者(6)…上記(ア)、(イ)に該当しないひとり親の人。なお、離婚協議中の方やDV避難者も一定の条件を満たせば支給対象となります。 ※申請要
※対象児童
対象者(1)(4):令和5年3月分の児童扶養手当または前回の給付金の支給算定対象児童
対象者(2):平成16年4月2日(特別児童扶養手当の対象児童は平成14年4月2日)から 令和5年2月28日生まれの児童
対象者(3)(5)(6):平成17年4月2日(特別児童扶養手当の対象児童は平成15年4月2日)から令和6年2月29日生まれの児童
支給額
国の給付金(ア)(イ)…児童一人につき5万円
市の給付金(ウ)…児童一人につき3万円
申請先
総合会館1階 子育て世帯生活支援特別給付金担当窓口
申請方法
必要書類を郵送または申請窓口へ提出してください。
申請書の様式は受付開始後にホームページに掲載します。
申請受付期間
令和5年6月1日~令和6年2月29日
支給方法・支給時期
- 対象者(1)(4):令和5年5月31日( 児童扶養手当を支給している口座または令和4年度給付金を支給した口座への振込みになります)
- 対象者(2)(3)(5)(6):審査後に振込
注:振込名義は以下の通りとなります。
国の給付金(ア)(イ)・・・・ YCコドモリンジキュウフ
市の給付金(ウ) ・・・・ YCコドモホケンフクシカ
お問い合わせ先(郵送提出先)
〒510-0085 三重県四日市市諏訪町2-2(四日市市総合会館1階)
四日市市役所
子育て世帯生活支援特別給付金担当
TEL:059-325-6955(土・日曜日、祝日を除く9:00~16:45)
FAX:059-354-8061
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:059-325-6955