コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 保健所(市民の方へ) > 食品 > 食中毒 >食中毒の発生について(令和5年9月12日)

食中毒の発生について(令和5年9月12日)

問い合わせ番号:16944-7910-6364 更新日:2023年 9月 12日

 1 概要
 令和5年9月1日(金)、福祉施設利用者が複数名体調を崩している旨、市内の医療機関から申出がありました。調査したところ、8月30日(水)に当該福祉施設で調理された昼食を喫食した73名のうち16名が8月30日(水)から9月2日(土)にかけて下痢、発熱、吐き気、倦怠感等の症状を呈していたことが判明しました。
 有症者に共通する食事が当該福祉施設で調理された昼食に限られること、有症者の便からサルモネラ・エンテリティディスが検出されたこと、診察した医師から食中毒の届出があったこと、以上3点の理由から当該施設を原因とする食中毒と断定しました。なお、有症者は概ね快方に向かっています。

2 原因施設
所在地:四日市市久保田2-12-8
 屋号:社会福祉法人ユートピア
営業者:社会福祉法人ユートピア 理事長 淵田則次
 業種:集団給食施設

3 処分について
 令和5年9月12日(火)、上記原因施設を営業禁止処分としました。処分の解除は、市保健所の改善確認をもって行います。

4 発病状況(令和5年9月12日(火)9時現在、調査は継続中)
(1)喫食者73名中有症者16名(うち入院患者1名、死者0名)
(2)有症者の年齢構成(人) 

  ~20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90歳~ 小計 不明 合計
            16
           

(3)主な症状
   下痢、発熱、吐き気、倦怠感等
(4)発病日時
   令和5年8月30日(水)20時00分から令和5年9月2日(土)0時00分

5 原因食事
(1)令和5年8月30日(水)に調理された昼食
(2)主なメニュー:天津飯、チョレギサラダ、ワンタンスープ、焼きそば(原因食品は調査中)
(3)病原微生物:サルモネラ・エンテリティディス

6 参考(本件を含む)

 
 
四日市市 三重県(四日市市を除く)
件数 有症者数 死者数 件数 有症者数 死者数
本年(9月12日現在) 1件 16人 0人 4件 217人 0人
令和4年同期 0件 0人 0人 3件 46人 0人
令和4年合計 0件 0人 0人 5件 70人 0人

 

サルモネラによる食中毒について

○特徴・・・・家畜やペットからの感染も
 もともと自然界に広く分布し、牛・豚・鶏などの家畜・家禽、犬や猫などのペットも保有しています。一般に、1g中に10,000個以上の菌が増殖した食品を食べると感染し、急性胃腸炎を起こします。しかし、幼児や高齢者はわずかな菌量でも感染します。

○原因食品・・・・食肉や卵、ペットからも
 牛・豚・鶏などの食肉、卵などが主な原因食品です。特に近年では鶏卵を原因とするものが多く、卵内にも菌が認められることがあるので注意が必要です。これまでに、卵焼きやオムレツ、手作りケーキやマヨネーズなどでもサルモネラ食中毒が起こっています。また、ペットからの感染も要注意です。

○症状・・・・へそ周辺の腹痛と数日間の下痢
 喫食後、半日から2日後までに吐き気やへそ周辺の腹痛が起こります。この後、水のような便や軟らかい便が出て、38℃前後まで発熱し、下痢を繰り返します。このような症状は1日から4日ほど続きますが、ほとんどの場合は点滴や抗生物質などで治ります。

○予防法
*食肉や卵は、十分に加熱する。
*まな板、包丁、ふきんなどはよく洗い、熱湯や漂白剤で殺菌する。
*調理後は早めに食べる。
*ペットに触れたあとは、しっかり手を洗う。
*卵の割置きは細菌が増殖しやすく危険ですので絶対やめましょう。
*破卵やヒビのある卵は、加熱を行い早く使いましょう。

★卵とサルモネラ★
 サルモネラによる食中毒は、卵を原因としたものが多く、自家製マヨネーズ、卵焼き、卵入りとろろ、卵納豆、ティラミス、ババロアなどが原因食品として挙げられます。
 産卵鶏がサルモネラを保菌していると、産卵のときに卵殻表面がサルモネラに汚染されたり、まれに卵の内部が汚染されることがあります。そのような卵の温度管理を怠ったり、生のまま、または加熱不十分状態で食べると、食中毒を起こします。また、卵殻に触れた手指から他の食品を二次汚染して、食中毒を起こすこともあります。
 

<連絡先> 四日市市保健所 衛生指導課
      担当:伊藤、小石川 
      電話:059-352-0612

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 衛生指導課
三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館4F)
電話番号:059-352-0591
FAX番号:059-351-3304

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?