令和6年度四日市市環境活動賞の募集について
問い合わせ番号:17188-5634-2692 更新日:2024年 7月 30日
1.賞名
四日市市環境活動賞
2.目的
地域において環境保全等の活動を行っている個人、事業者、団体又は学校等(以下、「団体等」という。)の皆様を対象として、環境活動の優れた事例をたたえるとともに、市のホームページ等で広く紹介することにより、環境保全に関する意識の高揚及び環境活動の普及促進を図ることを目的とする。
3.表彰対象
四日市市内を主たる活動の場とし、過去3年以上にわたって、四日市市環境計画に基づく次のいずれかの活動に自主的かつ積極的に取り組み、継続的に効果をあげ、その功績が顕著で他の模範となる団体等。
(1)カーボンニュートラルに資する取組み、活動
(例:地球温暖化防止活動:新エネルギーの活用、公共交通機関の利用促進、エコドライブの推進、地産地消の推進、カーボンオフセットの取り組み、グリーンカーテンの取り組み、里山や森林の保全活動など)
(2)気候変動への対応に資する取組み、活動
(例:地球温暖化防止活動:新エネルギーの活用、公共交通機関の利用促進、エコドライブの推進、地産地消の推進、カーボンオフセットの取り組み、グリーンカーテンの取り組み、里山や森林の保全活動など)
(3)持続可能な資源循環の推進に資する取組み、活動
(例:ごみ減量・リサイクル推進活動:資源回収活動、3R活動、清掃活動、生ごみ堆肥づくりなど)
(4)自然との共生、生物多様性の保全に資する取組み、活動
(例:生物多様性の確保に向けた取り組み:里山や森林の保全活動、河川や海浜の清掃、希少動植物の保護や生息地の保全、グリーンカーテンの取り組みなど)
(5)安全で快適な生活環境の確保に資する取組み、活動
(例:公害の防止に向けた取り組み、公共交通機関の利用促進、エコドライブの推進、不法投棄の防止活動など)
(6)より良い環境を共創する仕組みづくりに資する取組み、活動
(例:各地域や学校、企業等における環境に関する講座や体験学習、環境啓発の取り組みなど)
(7)その他市長が受賞するにふさわしいと認めた環境保全等の取組み、活動
※ただし、下記に該当する活動は、審査の対象外とします。
・過去に本市の市長表彰を受けた活動と同様の活動。
・その他、市長が適当でないと認めたもの。
4.候補者の資格
(1)個人については、原則として市内に在住または通勤・通学している者とします。ただし、個人による家庭内での取り組みは対象外とします。
(2)事業者については、事業の本拠を市内に有するか、環境活動を市内で実施している者とします。
(3)団体(法人格を持たない団体も含む)については、営利目的の法人以外の団体であって、3人以上で構成され、原則として活動の本拠を市内に有するか、市内で環境活動を実施している者とします。ただし、市の出資法人、政治団体及び宗教団体は除きます。
(4)学校等については、市内に住所を有し、幼児、児童、生徒及び学生が主体的に環境活動に取り組んでいる保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、専修学校、高等専門学校、短期大学、大学及びそれに類するものとします。
(5)上記(1)~(3)については、市外に居住するもしくは本拠を有する場合であっても、本市の環境保全及び市民意識の向上に関して多大な貢献を行ったと認められる者は表彰対象とします。
5.応募
(1)募集期間
8月1日(木)から9月30日(月)まで(必着)
(2)応募書類(自薦・他薦を問いません。)
・応募用紙※下部関連ファイルよりダウンロード下さい
・活動内容や成果が分かる資料や写真(過去3年間の主な活動(活動の名称、参加人数、活動の詳細、収支決算書等)が分かる報告書、最近の会報、新聞記事等)
・団体等の場合は、組織の概要が分かる資料(パンフレット、団体等の規約・会則等)
6.表彰区分
(1)優秀と認められる団体等 3件以内
(2)その他、特別に表彰を行う場合があります。
7.審査方法
応募書類に基づき、審査委員会において、以下の基準で審査します。
(1)環境保全に対する成果・貢献
(2)社会への波及効果
(3)活動の将来性・発展性
(4)活動の独自性・創造性・先進性
(5)その他、応募者独自の特徴など
8.表彰式
令和6年12月頃に表彰式を行うほか、市ホームページにて受賞者を紹介します。
9.その他
(1)応募に関する費用は自己負担とします。
(2)応募書類は返却しません。
(3)受賞者の決定後に、受賞がふさわしくない事由が判明した場合には、その賞を取り消すことがあります。
(4)応募者の個人情報は厳重に管理し、以下の目的に使用します。
・応募に関する問い合わせ、審査、表彰及びこれに係る事務
・応募内容及び応募者の統計、データ分析
・印刷物、ホームページ等による受賞者の氏名、活動内容等の紹介
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8188
FAX番号:059-354-4412