コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月) > 令和7年8月 >令和07年08月15日 記者発表資料 ロシアのバレエ劇場へ入団するバレエダンサーの市長表敬訪問について

令和07年08月15日 記者発表資料 ロシアのバレエ劇場へ入団するバレエダンサーの市長表敬訪問について

問い合わせ番号:17525-4801-0503 更新日:2025年 8月 15日

 世界3大バレエ学校の一つ、サンクトペテルブルクの名門バレエ学校「ワガノワ・バレエ・アカデミー」を卒業され、「エカテリンブルク国立アカデミー・オペラ・バレエ劇場」へ入団される本市出身の清水理央さんが市長を表敬訪問します。

                    記


日時:令和7年8月20日(水)午後4時30分~午後4時45分
場所:市役所8階 秘書国際課来賓応接室
応対者:市長
来訪者:清水理央
同行者:保護者
 
<参考>
●ワガノワ・バレエ・アカデミー
ロシア・サンクトペテルブルクに位置する「ワガノワ・バレエ・アカデミー」は、世界最高峰のバレエ教育を誇る名門校。1738年創立以来、約300年にわたり伝統と技術を守り続け、「ワガノワ・メソッド」と呼ばれる独自の教授法は、世界中のバレエ教育に多大な影響を与えている。
清水さんは、2021年から2025年6月まで在学し、「くるみ割り人形」ほか公演にて、マリンスキー劇場、クレムリン宮殿劇場などで踊られた。 

●エカテリンブルク国立アカデミー・オペラ・バレエ劇場
ロシア・ウラル地方の中心都市エカテリンブルグに位置する「エカテリンブルク国立アカデミー・オペラ・バレエ劇場」は、ロシア国内でも数少ない連邦政府直轄のバレエ団を擁する由緒ある劇場。クラシックからモダン、創作作品まで幅広いレパートリーを誇り、若手振付家の登竜門「ダンス・プラットフォーム」など革新的な取り組みも行われている。
 

【問い合わせ先】四日市市 文化課(担当:田端) 電話:059-354-8239

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?