コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市民の方へ > 農林水産・畜産 > お知らせ > 令和7年度 >みえ森と緑の県民税市町交付金事業の実績について

みえ森と緑の県民税市町交付金事業の実績について

問い合わせ番号:17527-2628-1181 更新日:2025年 11月 14日

1 里山・竹林環境保全支援事業 

 みえ森と緑の県民税を活用して、自治会等が地域住民の憩いの場としての利用や安全性の確保を目的として、自主的に実施する里山保全活動や竹林整備の取組みを支援しました。
 令和6年度は市内3箇所で事業が実施されました。

【実施箇所1: 小古曽町地内】

 <整備前>                 <整備後>
   

  整備前       整備後

 

【実施箇所2: 平尾町地内】

  <整備の様子>               <整備後>

   整備中      整備後

 

【実施箇所3: 水沢町地内】

  <整備の様子>

                     

2 危険木等除去支援事業

 みえ森と緑の県民税を活用して、通行の支障又は支障の恐れがある危険木が存する土地を所有し、占有し、又は管理する自治会に対し、伐採の取組みを支援しました。
 令和6年度は市内2箇所で事業が実施されました。

【実施箇所: 泊山崎町地内】

  <整備前>          <整備後>

   

 

【実施箇所: 西山町地内】

   <整備前>          <整備後>

   

 

3 災害からライフラインを守る事前伐採事業

 電力会社等のライフライン事業者、三重県及び本市の三者が協定を締結し、ライフライン事業者が事前に行った調査結果に基づき、本市が森林所有者の承諾を得て、台風等の倒木被害により停電が発生し得るおそれのある樹木の伐採を行いました。

【実施箇所: 山村町地内】

      <整備前>                 <整備後>

                   

 

みえ森と緑の県民税について、詳しくはこちら(三重県総務部税務企画課企画班ホームページ)をご覧ください

災害からライフラインを守る事前伐採事業について、詳しくはこちら(三重県松阪農林事務所森林・林業室(林業振興課)ホームページをご覧ください

 

このページに関するお問い合わせ先

商工農水部 農水振興課
電話番号:059-354-8181
FAX番号:059-354-8307

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?