コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月) > 令和7年7月 >令和07年07月22日 記者発表資料 友好都市・姉妹都市・四日市市の高校生による「地球環境塾」を開催します

令和07年07月22日 記者発表資料 友好都市・姉妹都市・四日市市の高校生による「地球環境塾」を開催します

問い合わせ番号:17528-0573-9220 更新日:2025年 7月 22日

1 概要
 四日市市の友好都市である天津市、姉妹都市であるロングビーチ市の高校生を招聘し、本市の高校生と一緒に環境問題等について意見交換を行い、相互理解を深めることにより、次世代を担う青少年が、国際的な視野から環境について考え、天津市・ロングビーチ市・本市において、環境保全活動の活性化につなげることを目的とします。
 今年は「気候変動の「緩和」と「適応」」をテーマに、地球温暖化防止への取組について学習します。最終日である8月3日(日)には6日間交流した成果の発表会を市民の皆様に公開します。

2 本事業の日程
令和7年7月29日(火)~8月3日(日)

3 参加者
天津市:高校生4名(引率者1名)
ロングビーチ市:高校生4名(引率者1名)
四日市市:高校生4名

4 主な内容
7月29日(火) 9時30分 から 10時15分まで
 市長・議長表敬訪問(場所:四日市市役所 6階 本部員会議室)
7月30日(水) から 8月2日(土)まで
 市内企業や施設の視察、講義等
8月3日(日)9時30分 から 12時15分まで
 成果発表会、講演(場所:そらんぽ四日市 1階 講座室)
■1部 高校生による成果発表会
■2部 名古屋大学大学院 環境学研究科 教授
    三上 直之氏による講演

※詳細は、「令和7年度 地球環境塾 日程」、「令和7年度 地球環境塾 成果発表会チラシ」をご覧ください。
※諸事情によりカリキュラムを変更する場合があります。

5 問い合わせ先
四日市市環境政策課 環境企画係 担当:小川、鈴木
電話:059-354-8188、FAX:059-354-4412
E-mail:kankyouseisaku@city.yokkaichi.mie.jp


<別添資料>
・令和7年度 地球環境塾 日程
・令和7年度 地球環境塾 成果発表会チラシ
 

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境政策課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8188
FAX番号:059-354-4412

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?