コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月) > 令和7年8月 >令和07年08月21日 記者発表資料 「救急の日」及び「救急医療週間」における諸行事の開催について

令和07年08月21日 記者発表資料 「救急の日」及び「救急医療週間」における諸行事の開催について

問い合わせ番号:17531-4819-3400 更新日:2025年 8月 21日

1 応急手当普及啓発功労者等表彰
(1)目的

 応急手当普及啓発活動の一環として、市民、事業所従業員、教職員、市職員等を対象に、応急手当の指導に携わる応急手当普及員の養成を行っています。この応急手当普及員が、事業所従業員や地域住民に対して救命講習を行うことにより、応急手当の普及にご尽力いただいています。その取り組みが積極的で、他の模範となる個人に対し表彰を行います。

(2)被表彰者

    個人表彰
     小林 早苗(こばやし さなえ)様 
     四日市市内在住
   

(3) 表彰式実施日

    令和7年9月11日(木)13時45分~
    救急医療週間に伴う救急講演会にあわせて実施。

(4) 表彰式実施場所

    四日市市西新地14-4
    四日市市消防本部 4階会議室

(5) 表彰者    

    四日市市消防長

2 救急フェスタ
(1)目的

 多くの市民の方々に応急手当の重要性を呼び掛けるとともに、救急車の適正な利用の普及啓発を図り、救急業務や救急医療に対する正しい知識と理解の向上を図ることを目的として開催する。

(2)日時場所     

   9月13日(土)10:00~13:00
    イオンモール四日市北(四日市市富州原町2-40)
   

(3)実施事項 

   ・応急手当普及啓発に関する動画の上映
   ・応急手当普及啓発に関するのぼりの掲出
   ・応急手当普及啓発に関する広報チラシの配布
   ・応急手当普及啓発グッズの配布
   ・救急車、救急関係資器材の展示


【担当】消防本部消防救急課 救急救命室    藤田                                                                                    電話:356-2006

このページに関するお問い合わせ先

消防本部 消防救急課
三重県四日市市西新地14番4号(消防本部内)
電話番号:059-356-2004
FAX番号:059-356-2016

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?