地域の自然環境を守る里山整備の担い手育成講座の参加者を募集します
問い合わせ番号:17532-3618-3050 更新日:2025年 8月 1日
四日市市には、豊かな自然が広がり、多くの森林や里山が残されています。
この貴重な自然環境を守り、活用するため、「地域の自然環境を守る里山整備の担い手育成講座」を開催します。講座では、森林・里山に関する基礎知識や整備の重要性を学び、チェーンソーや刈払機の安全な使い方を実践形式で習得します。
初心者から経験者までどなたでもご参加いただけます。自然と触れ合いながら、地域の未来を支える活動に一歩踏み出してみませんか?
講座は下記のとおり、実施します。
記
<対象>
原則年齢18歳から65歳
※対象年齢外の方で参加を希望される場合はご相談ください
<募集人数>
8名(応募者多数の場合は抽選となります。)
<参加費>
無料
<講座概要>
Book Of Nature Club「地域の自然環境を守る里山整備の担い手育成」講座
-
1日目:2025年10月12日(日)
自然資源と整備の重要性を学ぶ座学講座
-
2日目:2025年10月26日(日)
チェーンソーや刈払機の使い方と安全装備の講座(1)
-
3日目:2025年11月16日(日)
整備基材のメンテナンスや実践を通じた講座(2)
-
4日目:2025年12月7日(日)
整備の実践研修(1)
-
5日目:2026年1月25日(日)
整備の実践研修(2)
-
6日目:2026年2月15日(日)
修了講座:スウェーデントーチ作成・修了式
<申込方法>
下記ホームページアドレスよりお申し込みください。
https://sites.google.com/view/book-of-nature-club/
<申込締切>
令和7年9月12日(金)
※応募者多数の場合は抽選となります。6日間の講座全てに参加可能な方を優先いたします。
参加が決定した方にのみ、詳細を令和7年9月19日までにメールにてご案内いたします。
<企画・運営・問い合わせ>
Book Of Nature Club 担当:多田
メール:bookofnatureclub@gmail.com
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8188
FAX番号:059-354-4412