コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月) > 令和7年10月 >令和07年10月02日 記者発表資料 三重県知事への要望活動について

令和07年10月02日 記者発表資料 三重県知事への要望活動について

問い合わせ番号:17593-7308-4433 更新日:2025年 10月 2日

 三重県知事に対して、「四日市市における土木事業の整備推進」、「公共交通の維持強化」、「大雨被害に対する支援」に関して四日市市長より、下記のとおり要望を行います。

1.日時

令和7年10月3日(金)11時30分~12時00分

2.場所

三重県庁3階プレゼンテーションルーム

3.要望先

  • 三重県知事

4.参加者

  • 四日市市長 森 智広

5.要望内容

インターへのアクセス強化を図る道路の事業推進について
  • 四日市インターアクセス道路の実現に向けた取り組みの推進
新規路線と整備中路線の事業推進について
  • 県道四日市鈴鹿環状線の道路拡幅および歩道整備
  • 県道四日市員弁線の付け替え整備
  • 県道釆女大治田線のバイパス道路整備
県市の各管理道路の整備連携等について
  • 県管理区間における東海道の歩行空間整備
  • 自転車通行空間の広域的な整備
  • 県管理道路の適切な維持管理等
県管理河川の整備と維持管理について
  • 三滝川、海蔵川、三滝新川の河川改修事業の推進及び必要予算の確保
  • 鹿化川、天白川の早期整備に向けた予算の確保
  • 朝明川の整備推進
  • 県管理河川の適切な維持管理
公共交通に関する維持強化について
  • 沿線に高校などが多い四日市あすなろう鉄道への支援
9月12日の大雨による被害に対する支援について
  • くすの木パーキングの早期復旧に向け市が実施する支援に対する県の財政支援
  • 中小企業・小規模企業をはじめ被害を受けた事業者の事業再建への支援
  • 事業者の資金繰りへの支援

6.その他

要望活動終了後、三重県庁2階政策企画部会議室にてぶらさがり取材対応(10分程度)を行います。

お問い合わせ先 

都市整備部 都市計画課  蟹江、上島
電話:059-354-8098
FAX:059-354-8404
E-mail:jigyoutyousei@city.yokkaichi.mie.jp 

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

都市整備部 都市計画課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎4F)
電話番号:059-354-8214
FAX番号:059-354-8404

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?