コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月) > 令和7年11月 >令和07年11月21日 記者発表資料 伊勢市長への表敬訪問について

令和07年11月21日 記者発表資料 伊勢市長への表敬訪問について

問い合わせ番号:17635-9895-6267 更新日:2025年 11月 21日

1.日時・場所
 日時:令和7年12月1日(月)13時15分~13時45分
 場所:伊勢市役所 市長応接室(伊勢市岩渕1丁目7番29号)

2. 目的
 9月12日からの記録的な大雨により、本市の複数地域で浸水被害が発生し、被害状況の早急な把握に努めていた際、伊勢市から平成29年台風第21号による浸水被害の実務経験を有する職員を派遣する旨の申し出をいただきました。この申し出を受け、本市の災害対策本部への派遣をお願いし災害対応についてご支援いただいたところです。
 今回の表敬訪問は、伊勢市の支援によって災害対応業務を円滑に推進することができたことに、深い感謝の意を表するため実施するものです。

3. 訪問先
 伊勢市長            鈴木 健一 様
 伊勢市危機管理部長       日置 和宏 様
 伊勢市危機管理部危機管理課主幹 藤原 宏之  様(災害マネジメント支援員※)
  ※大規模災害時に被災した自治体の災害対応を支援するため、総務省に登録された職員
 
4. 訪問者
 四日市市長              森 智広
 四日市市危機管理統括部長       小松 威仁

5. 支援を受けた具体的な業務
 ・災害対応における業務プロセス、方針の決定に必要な情報、資料の提供
 ・被害の全体像の把握に必要な調査方法、必要物品等の助言 など

6.支援の効果
 ・災害時の初動対応の円滑化、迅速化
 ・災害対応方針の決定、業務フローの円滑化 
 ・災害救助法の適用における業務の助言、資料提供による事務処理の円滑化

                         【事務担当】
                         危機管理課 地域防災支援グループ 小松
                         電話 059-354-8119
                         Mail:kikikanri@city.yokkaichi.mie.jp

   

このページに関するお問い合わせ先

危機管理統括部 危機管理課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎6F)
電話番号:059-354-8119
FAX番号:059-350-3022

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?