子育てママ向けサークル紹介
問い合わせ番号:15898-5421-9664 更新日:2025年 9月 1日
チアーズママ
(1)活動内容
おしゃべり会、ワークショップ、ハンドメイド、講習会
(2)活動場所
橋北交流会館やイベント会場など
(3)活動日時
月に一度程度
(4)参加条件等
各イベントにより異なります。
(5)その他
ご機嫌に子育てしたいママ 集まれ~(*^^*)
(6)連絡先
担当者名:甲斐
E-mail:jeminymoon@gmail.com
公式LINE:https://lin.ee/v7cH4Og
ときわキッズくらぶ
(1)活動内容
季節の工作、公園遊び、読み聞かせ等
(2)活動場所
常磐地区市民センター
(3)活動日時
第2・第4月曜日 10:30~12:00
(4)参加条件等
未就園児とそのママ
(5)その他
子どもも楽しめて、お母さん同士の交流もできます。ぜひ、一度見学にいらしてください。
(6)連絡先
担当者名:西村
インスタグラム:「tokiwakids1090」で検索してみてください
三重県多胎育児サークル ふたば
(1)活動内容
双子や三つ子など多胎児家庭の交流を中心としたおしゃべり会
(2)活動場所
橋北交流会館や楠ふれあいセンターなど
(3)活動日時
月に一度程度
(4)参加条件等
多胎妊婦または多胎児(未就学児)とその家族
(5)その他
おしゃべりしたり、双子グッズのお譲り会をしたり、楽しく過ごせる場にしたいと思っています。
(6)連絡先
担当者名:古川
ホームページ:https://clover4u.xsrv.jp
療育ママパパ会
(1)活動内容
療育にかよう子をもつ親の交流会、ワークショップ、講習会
(2)活動場所
大矢知地区市民センターなど
(3)活動日時
2か月に1回程度、平日午前中に活動
※参加者の都合と会場の空きをみて調整し、SNSで告知します
(4)参加条件等
療育に現在通っている、以前通っていた、これから通うか検討中の子をもつママ、パパ
※子連れ参加も大丈夫です
(5)その他
療育に通う子をもつ親にしかわからない苦悩ってありますよね。そんなことを話し合える場所です。「大変なのはうちだけじゃなかったんだ!」「みんな頑張ってる!」とわかると少し楽になるかもしれません。
活動に関するチラシはこちら(PDF/132KB)
(6)連絡先
担当者名:北原 歩
SNS(インスタグラム):@1CHAN_NO_MAMA
E-mail:ayumi.kuzumaki@gmail.com
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:059-354-8331
FAX番号:059-354-8339