コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市民の方へ > ごみ・環境 > かんきょう四日市 > 環境活動 > 地球環境塾 >高校生地球環境塾について

高校生地球環境塾について

問い合わせ番号:16164-9505-2589 更新日:2021年 3月 25日

 

〇高校生地球環境塾紹介動画

「高校生地球環境塾」の紹介映像を作成しましたので、是非ご覧ください。

〇「地球環境塾」って?
四日市市の友好都市である中国天津市と、姉妹都市であるアメリカロングビーチ市の高校生を四日市市に招待し、本市の高校生と一週間の共同生活を通して、共に環境問題について学ぶとともに、国際的な文化交流も行っています。
参加者には、国際的な視野から環境問題について考えてもらい、各国において環境活動を実践してもらうことを目的として、2008年度から実施しています。
テーマとなる環境問題については、毎年異なるものを設定しています。過去のテーマについて、以下のページからご覧ください。

https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1616550269246/index.html

〇よくある質問
Q.参加費用はかかりますか?
A.無料でご参加いただけます。
Q.寝室は大部屋ですか?
A.寝室は全部屋個室です。
Q.英語や中国語が話せないのですが、参加できるでしょうか?
A.通訳の方も随行していますので、安心してご参加ください。
ですが、コミュニケーションの手段は言葉だけではありません。ボディランゲージなどで、海外の方と意思疎通を行うことは貴重な経験です。いろいろなツールを用いて、積極的に交流してみてください。

〇参加者の声
(四日市市参加者)
   私は米中の高校生たちとの実力の差に圧倒されたことが印象に残っています。アメリカチームの絶対的な知識に裏付けられた検討や発表の手法は、普段の努力や視野の広さからきているものだと分かり、また中国チームは他チームの発表に対し、さまざまな意見を論理的に英語で伝えようとしていたり、積極的に質問をしたりと、各国の学びに対する姿勢に驚きました。
1週間、アメリカと中国の高校生と共に勉強することができたこの地球環境塾は、言語習得ばかりに力を入れてきた私の考えを変えてくれました。大切にすべきは世界が直面する問題を曖昧な理解で終わらせず、自分なりの見解を持つことだと思いました。そして、世界に出て活躍したいのならば、ただ外国語が話せる人になるのではなく、諸問題に対する知識と自分の意見を持ち、それらを正しく伝えられる人になるべきだと考えたので、志望大学の学部も言語学部から国際社会学部へ変更するきっかけとなりました。

(天津市参加者)
    私が最も印象深かったのは、四日市公害と環境未来館を見学したことです。工場が排出したガスは大気汚染問題をもたらし、また、これにより四日市公害が引き起こされました。このことから、私は今回のオンライン交流会でテーマとなった経済社会の発展と、生態環境の保全を両立させるという理念である、グリーンリカバリーについて考えました。いかにグリーンリカバリーを実現するかというのは本当に考える価値のある問題であり、私はいろいろ考えを巡らせましたが、それでもやはりその両方を満たす方法は思いつかず、どのように考えても、解決できない現実的な問題がありました。これは私の知識不足によるものであると思うので、今後、多くの関連書籍を読み、絶えずこの問題について考えていきたいと思います。

(ロングビーチ市参加者)
   地球環境塾はまさしく、私にとって人生を変えるイベントでした。私はずっと環境科学を学びたいと思っていましたが、この地球環境塾のおかげで、この分野での勉強を続けるだけでなく、学んだことを自分の地域に還元したいと思うようになりました。四日市のさまざまな博物館、化学工場やその他の施設に行ったことで、私の故郷の町が環境に対してどのような配慮をしているか気になりました。帰ってすぐに、自分の町がしている環境への取組みについて調べましたが、とても残念でした。高校の最後の年が再び始まった時、私は環境問題の意識をもたらすために数人の友人と一緒にツリーハガークラブをはじめました。このクラブでは、さまざまなゲストスピーカーが気候変動について話し、「Bee the Change」と書かれたトートバッグを販売し、ビーズワックスラップを作り、環境問題について論じたポスターを掲示しました。
 

市長、議長を囲む参加者
市長、議長への表敬訪問

四日市公害と環境未来館見学風景
四日市公害と環境未来館での見学

白布を敷かれた机で華道体験
華道体験の様子

ハグをする参加者
別れを惜しむ学生たち

  このように、参加者の皆さまからは、考え方や進路に大きな影響を与えたという声をたくさん頂いております。さあ、あなたも地球環境塾に参加してみませんか!?


 

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境政策課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8188
FAX番号:059-354-4412

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?