住民票の写しの請求
問い合わせ番号:14894-8877-0785 更新日:2017年 4月 1日
住民票の写しの請求
<窓口にお越しいただく場合>
四日市市に住民登録がある場合、住民票の写しを請求できます。世帯全員の住民票、世帯の一部(個人)の住民票の2種類があります。
手数料はいずれも1件200円です。
請求時には、窓口にお越しいただく人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、個人番号カードなど)が必要です。
世帯主、続柄、本籍、筆頭者は、特別の事由がない限り表示されません。必要な場合には、その旨請求してください。
本人または同一世帯員以外の人が代理請求する場合は、委任状(PDF/569KB)が必要です。
利害関係にある第三者が請求する場合は、関係を明らかにできる資料(契約書の写しなど)を提示してください。
《広域交付住民票》
平成15年8月25日から、住所地以外でも住民票が請求できるようになりました。請求できる人は、本人または同一世帯員に限ります。請求の際は、官公署発行の顔写真入りの本人確認書類(運転免許証、パスポート、個人番号カードなど)が必要です。
ただし、広域交付住民票には、本籍・筆頭者の記載はできません。
手数料は1件200円です。
<郵便でご請求いただく場合>
便せんなどに下記の必要事項を記入し、請求される人の本人確認書類の写し(運転免許証、パスポート、個人番号カードなど)、手数料、切手を貼った返信用封筒を同封して郵送してください。
返送先は、請求される方の住民登録地となります。
手数料は1件200円です。ゆうちょ銀行(郵便局)の定額小為替をご用意ください。
利害関係にある第三者からの請求については、添付書類の必要な場合や使用目的により交付できない場合があります。
<宛先>
〒510-8601 四日市市役所市民課 郵送担当(注:住所は不要です。)
《必要事項》
住所、氏名、使用目的、世帯全部の証明が必要な場合は全部と書き、個人のものが必要な場合は必要な人の名前をお書きください。
次に、請求する人の住所・氏名・昼間連絡のできる電話番号を書いてください。世帯主の氏名・続柄・本籍地・筆頭者の載っている住民票が必要な場合はその旨もお書きください。
◆このページの下の「関連ファイル」にある「戸籍等証明書の郵送請求」をクリックすると、郵送請求の方法や請求用紙がご覧いただけます。
関連ファイル
- 戸籍等証明書の郵送請求(戸籍郵送請求書) (506KB :PDF)
- 転出証明書の郵送請求(日本語) (259KB :PDF)
- 転出証明書の郵送請求(英語) (136KB :PDF)
- 転出証明書の郵送請求(中国語) (132KB :PDF)
- 転出証明書の郵送請求(ポルトガル) (119KB :PDF)
- 戸籍・住民票・印鑑証明書の請求用紙 (1228KB :PDF)
- 市民窓口サービスセンターのご案内 (316KB :PDF)
- 委任状【住所等の異動(日本語)】 (141KB :PDF)
- 委任状【住所等の異動(英語)】 (21KB :PDF)
- 委任状【住所等の異動(中国語)】 (90KB :PDF)
- 委任状【住所等の異動(ポルトガル語)】 (84KB :PDF)
- 委任状【個人番号・通知カード関連】 (139KB :PDF)
- 委任状【印鑑登録】 (24KB :PDF)
- 委任状【住民基本台帳カード関連】 (131KB :PDF)
- 委任状【戸籍・住民票・税証明(日本語)】 (346KB :PDF)
- 住民票(除票)の請求書(個人の郵送請求用) (579KB :PDF)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎1F)
電話番号:059-354-8152
FAX番号:059-359-0284